最近、少しややこしい曲の練習してます。


先生に楽譜だけもらってどんな曲かもしらんから余計にわけわからんのです。


ピアノやってる人なら楽譜見て弾くなんてあたりまえなんでしょう。


けどタブ譜で育ったギタリストにとって五線譜読むのってかなり抵抗あるんですよねー。


とにかく曲知らんからリズムが分からん。


例えば、小節の頭が16分で次が3連譜、次が8分のシャッフルで最後が16分。


16分で合わせるともちろん次の3連でリズム狂うし、3連を意識して弾き始めると頭からリズム狂うし。


先生曰く、曲を知っていたら耳で覚えるから弾けてるように感じるけど、実際は弾けてないらしい。楽譜だけで


弾けなきゃ意味無いんだとさ。


とは言うものの、5線譜読めねー。オレ、イタリア語知らんし!


愚痴ってもしょうがないし練習しよっと。


じゃないとまた怒られるし。。。


ではでは。



誰か行きませんか?サマーソニック!


スラッシュが来ますよ!


ネ申ですよ!


萌え萌えキュン♡ですよ!←違う。


カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


写真は最近のスラッシュですね。


オレ的にはガンズ時代に使ってたの87年製のレプリカレスポールの方が好きやなー。


ピックアップは相変わらずダンカンのアルニコⅡみたいですね。


ちなみにオレのレスポールのピックアップもアルニコⅡです。


ハイ、そうです、マネしてます。大好きなんで。スラッシュ萌えなんで。

8月7日に出演なんで暇な人いきましょう!


年甲斐にも無くロッケンローしましょう!


オレはスラッシュ以外見たい人いませんが。


あ、トリのスティーヴィ・ワンダーは見ようかなー。


一日券が14000円」もするから見ないと損やしね。



おひさ(><)!


皆様お元気でしたでしょうか?私はあまり元気でもないです(TωT)


最近は汗ばむ日も多くて体調崩している方もいるかもしれませんね。


まー、せいぜい気をつけてくださいな。


さてさて、タイトル通り8日目に突入しました。


いまだかつてこれほど続いたことはありません。


過去最高が約16時間ほどだったと思います。


わたくし、カルボナーラは禁煙しています。


何かきっかけがあったわけでもないんですけどね、なんとなくやめようかなーと思って。


でも辛いですね、思ってた以上に。。。


吸いたいなーと思ったらそのことばっかり考えてしまいますよ、ホント。


しかし、一度やると決めたらやりきるのが私の信条でありまして、もう退くわけにはいかないのです。


ここでやめると自身を否定したことになるんで絶対やめるわけにはいきません、絶対にぃぃぃぃ!


今、これ読んでる方の中にも喫煙者って結構多くいるかと思いますが、皆さんはおいしく健康的な


喫煙ライフをおくってくださいな。応援してますよ!


オレは禁煙するけど喫煙者を否定するつもり無いんで。


っていうか、最近の喫煙者に対しての扱いって結構ひどいですよね。


マスゴミも喫煙=悪みたいな書き方してること多いし。ファシストっぽく感じるよ。


話コロコロ変わるけど、水タバコも吸っちゃいけないんですかね?


あれってニコチン入ってるのかな?


吸っていいですよね、水タバコは?


ああああーーーー、ブログ書いてたらタバコ吸いたくなってきた!!!!!!!!


ああああああああーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


サラバシャ!





こんばんわ。


寒さにめげてるカルボナーラです。


さてさて、海外旅行から帰ってきたらまず日本食が食べたくなりますよね?


私は特に白米が食べたくなります。


白米と煮魚、最高じゃないですか。サバとかカレイとかね。


少し前までは肉派だったんやけど最近はもっぱら魚派です。あ、肉も好きですけどね!


海外行くとあんまり魚って食べないんですよね。だからよけい食べたくなるんです。


でも、煮魚作るのって結構面倒でしょ?だから今日食べに行こうと思ったんですけど、なかなか無いんですよ。


皆さん知ってますか?大阪でおいしい煮魚食べれるところ。飲み屋さんとか日本料理屋いけばいいんやろうけどお昼は開いてないでしょ?


カラアゲとかトンカツとかはどこにでもあるけど、気軽に煮魚食べれるところって無いもんですね。


やっぱり仕込みが大変なのかな?冷凍したら不味くなるし、日持ち悪いし。


で、結局食べてません。。。


来週京都帰ったら作ってもらおうかな?


そういえばここ3年、おせち料理も食べてないなぁ。あ、餅も食ってねぇ!


以上、乱筆失礼致しました。


次回はアラブ料理でも紹介しますね。

まだボーっとしてますが、今回の旅行の感想を。

今回の旅行、ヨルダンはいいとして、やはりイスラエルの現状はかなり考えさせられるものがありました。

以前よりパレスチナ問題には関心を寄せていたのですが、それを目の当たりにするとなんとも言えない憤りを感じました。

皆さんはパレスチナと聞いて最初にどう思いますか?

危ない?こわい?きっとネガティブなイメージを持っている方が多いかと思います。

イスラエルという国(私は認めたくないですが・・・)が若干キナ臭いイメージがあるのはパレスチナの影響があるのは否めないでしょうね。

しかし、パレスチナ側に歴然とした非があるとは私は思いません。もちろんハマスなどのイスラム原理主義組織が行っている行動は間違っていると思いますよ。

私はむしろイスラエルを無理やり建国したユダヤ系の方に憤りを感じるのです。

ユダヤの人々といえばすぐ思い浮かぶのがナチス・ドイツからの迫害でしょう。

ユダヤの歴史は迫害の歴史とはいいますが、彼らは旧約聖書の時代から迫害され続けてきました。

その屈辱はすごいものなのでしょう。

しかし、その屈辱を知りながらも今は白昼堂々とアラブ・パレスチナ系の人々を迫害しているのです。

残念ながら私には宗教観は全くありません。神なんて一切信じてませんし、奇跡なんて偶然だと思ってます。
神が人を創ったのではなく、宇宙から降って来たアミノ酸が融合して人を造ったと確信しています。

そんな無神論者の私が言った事ではないのでしょうし、宗教を前に出せば世界共通のモラルなんて存在しないのでしょうが、人が人を傷つけ、罰し、殺めることを認めることは出来ませんよ、絶対に。

別に賛同を得たいわけではないのですが、どうでしょうか、みなさん。

例えば、他の国がいきなり日本に来て、“ここは神が我々に与えた土地だからでていきなさい”なんて言われて親、子供、親戚、友達を殺されまくったらどう思います?

ありえないでしょ、普通に考えて。

ガイドブックにエルサレムのことを<約束の地>なんて書いてあるのを見るたび腹立ちますよ!

イスラエルの隣国には多くのパレスチナ人がいます。レバノンには今でも多くのパレスチナ難民がいます。彼らはいつかパレスチナに帰りたいと切に願うのです。

私も彼らに心の休息が得られる日が早く来ることを願います。

ではでは。

*次回はもうちょっとポップな話題にします。

今日は朝から神殿の丘、マグダラのマリア教会、最後の晩餐の部屋へ行き、午後からは休憩日にしました。


神殿の丘
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

マグダラのマリア教会
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

最後の晩餐の部屋
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

なんかダビンチコード巡りになってしまいましたね。


午後はこれまで駆け足で回ってきたので一旦休憩としました。

無事、イスラエルに入国しました。


久々の陸路での国境越えだったので少し緊張しましたがいくつかの質問だけでOKでしたね。


入国の目的とか、何日滞在するかとか。あ、あとパレスチナ自治区に行くかも聞かれましたね。


行くって言ったら多分入国できないんでしょうね。今日早速行ってきたけど(^o^;)


イスラエルの都市エルサレムは新市街と城壁に囲まれた旧市街があり、さらに旧市街は4つに分かれています。詳しく知りたい方はググってください。


旧市街地入り口:ダマスカス門

カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


旧市街地内部


カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

ホテルを探して、お昼ごはんの後、早速パレスチナ自治区にあるベツレヘムに行ってきました。


クリスチャンや聖書を読んだことがある人にはなじみがあるとは思いますが、ここにはイエスが生まれた場所があります。 


今は教会になっていてその教会の中の洞窟の中に生まれた場所が。


イエス生誕教会
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


ここで生まれたそうですよ。


カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

タッチ!!!!!!
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


夕方にエルサレムに戻り、<嘆きの壁>を見に。たくさんのユダヤ教徒達がお祈り中です。
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


ホテルはこんな感じです
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

今日はここまで。おやすみなさい。


*イスラエルの物価高すぎますね!!!!!



今日は朝からヨルダンのワディムーサという村にあるインディージョーンズの舞台にもなったペトラ遺跡に行ってきました。


皆さんぜひいってください。


とてもとても美しい遺跡です。


ワディムーサ
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


ペトラ遺跡

カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]


遺跡の頂上まで山道を4時間くらい歩きますが行く価値ありです!


日差しがきつくてかなり体力を奪われて、さらにアンマンまでバス移動したのでかなりヘトヘトですよ。


アンマン
カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]



カルボナーラのブログ [バクシーシ プリーズ!!!]

ヨルダンはすごくいいところですよ!


しつこい客引きもいないし、親切な人も多いし、ご飯もおいしいし、お湯でるし!


中東の中でも旅しやすい場所だと思います。


エジプトやトルコみたいに観光客ズレしてないんだと思います。


明日はまた移動日なので寝ますね。


おやすみなさい。。。