朝、選挙に行ってきました。

そして初めて、出口調査なるものを

されてしまいましたよ~爆  笑

なんか大人な気分ですw(笑)

 

本日は

カジュアルな紬のご紹介です。

 

 

 

見た目には

ちょっと洋服地感覚ですが、

ふっくらとした感触、

不規則な糸の太さ、

写真では写りにくいですが、

素朴な味わいのある

手のかかった紬になります。

 

たまには

こんな陽だまりに似合う

ほんわか紬はいかがでしょうか?

 

お食事会、お散歩、美術館やカフェ巡りなど

お洋服のお友達との楽しい秋の日にも紅葉

 

渋めの更紗模様の帯と合わせてみました。

 

 

 

渋い色の更紗文様。

このちょっと枯れた感じが

お好きな方も多いのでは?

 

生紬ですので

夏以外お使いになれますよビックリマーク

 

紅葉紬 ¥55000

未使用品

身丈161 袖丈65,5 袖丈49

前24,5 後30,5

 

紅葉生紬染名古屋帯

¥33000

30,5×359

 

 

 

合格

 

LINE (さと♪直通)

宝石紫和楽市銀座店のインスタグラム

ginzakimonowaraji

 

image

image