キモノ和楽市 銀座店
Yahoo!ショッピングでも和楽市の商品をご覧いただけます♪
少しずつではありますが、商品数を増やして参ります
Yahoo!ショッピングはこちら
から
こんにちは♪
10月最初のコーディネートは
個性的な
個性強めな
お召の着物のコーディネートです
THE 縞 


紫の縞のお召
縞の太さ、色使い、
インパクトあります

粋、なお召し
いろいろな太さの縞、
色も渋めに多色使い
帯は、カジュアルに
シャレた八寸の名古屋帯
証紙などはありませんが
有名な帯やさんのものかな
未使用で、松葉仕立てですので、
折らずに、巻きつけています
やはり良い帯です
前柄、折り替えてあります
反対巻きにしたときはこんな感じ
大胆に金銀彩色が使われています
が、カジュアルです
シャレ味、たっぷり

御召 49500円(税込)
1210-00117
正絹 未使用
身丈165 裄66.5 袖丈47.5
前巾25 後巾30㎝
紬八寸名古屋帯 38500円(税込)
2030-00497
正絹 未使用
31.5×384.5㎝
このお召しに
黒の繻子の帯を銀座結びなぞして
しゃらっとお出かけされてもカッコイイ
いつものイメージを
替えたい気分のお出かけにも楽しいですね
明日は月曜日、
秋晴れかな?秋雨かな?
10月、秋を楽しみたいですね♪
さと♪
10月に入りました。
ニュースでは、「残暑の10月の始まり」と

10月でも残暑、というコトバを使うのですね
そろそろ、単衣、
真面目に着てみたいものだと思います

さて、本来は
もうとっくに衿は、絽ではなく
替えて、いらっしゃることと思います
キモノ和楽市銀座店では
白衿、
地紋のある、白のはっきりとした半衿
たくさんご用意しています

各々 4400円(税込)
正絹
↑
すべて地紋、違います

向きがかわりますが
大きくしたものを
平坦な白衿とは、趣が替わります
お顔のすぐそばですので
相手の方にもよく目に着く場所ですし
ご自分も
おしゃれなココロ持ちになります
お手頃価格です
衿は消耗品でもありますので
少し冒険したような地紋も
またいつものキモノが
少し違った感の発見ができて楽しいですよ
さて次は帯締め


1本、入荷です
みなさまの憧れ 道明さんの帯締め
未使用品
27500円(税込)
金彩が入っております
いろいろな場面に、
要の帯締め、
引きしまります
1本のみの入荷
しかも未使用です


気になられた方は
お早目にどうぞ
さと♪
キモノ和楽市 銀座店 (水曜定休)
03-6264-2868
11:00-18:00 OPEN
LINE (キモノ和楽市さと♪直通)

インスタグラム
ginzakimonowaraji


おそ~~い時間にブログアップです。
さらりと
新入荷の薄羽織もの2点をご紹介。
まだ暑い日が続いてるので使えますね。
①
紫の紗の道中着 ポリエステルになります。
軽いですよ




紗道中着 ¥38500
オーガンジー生地 ミシン縫製
身丈96 裄丈71 袖丈49
②黒の紋紗の羽織です。
前にも雪輪紋様があるのですが
写ってないです・・・


綺麗目なお出かけにも~





紗絵羽織 ¥38500
毛羽立ちあり
身丈104 裄丈65 袖丈47,5
夜遅くのアップでした~
今日は澄んだ夜空で
綺麗なお月様が見えましたよ
ゆ
キモノ和楽市 銀座店 (水曜定休)
03-6264-2868
11:00-18:00 OPEN
LINE (キモノ和楽市さと♪直通)

インスタグラム
ginzakimonowaraji


昨日のお月様を見ましたか?
ゆ

は残念なことに
何度か外に出たのですが、
曇っていて見れませんでした

、
が、お団子系のものは沢山食べました

これからますます実りの秋を楽しみたいですね

さて、本日は
琉球紬に黄八丈の帯を合わせました。
確かな品質の証紙つきでございます。

黒×白のシックなお色目。
細かな図柄が軽やかに見え、
すっきりとした印象になるかと思います。
バンジョー、トーニーなどなどの図案でしょうか?
本日は同じく南の織物、
黄八丈の八寸名古屋帯と合わせました。
皆さまの憧れの1つ、黄八丈。
独特な色合いと艶があり、
孫の代まで色褪せないと言われた
卓越した染織技術で
とても力のある織物になります。
その色あいから
秋になると黄八丈がとても映え、
毎年の楽しみにもなりますよ

落ち葉舞う季節
はやくお着物で歩きたいですね~


琉球紬 ¥55000
うっすら裄出しの跡あり
身丈164 裄丈68 袖丈49
前23,5 後29,5

黄八丈名古屋帯 ¥88000
八寸 未使用品
ゆ

美しい京友禅の巨匠
人間国宝 田畑喜八氏を取り上げた番組のご紹介です
和楽市のお客様が
その制作に携わっていらして
教えてくださいました
ありがとうございます!
拝見いたしました!
田畑喜八氏の作品はこんなにも美しく
大胆だったのかと、
また都おどりの衣装は田畑氏の作品であったのかと
恥ずかしながら初めてしりました
総合美術としてのキモノ
着るものとしてのキモノ
色に対する繊細な美意識
感じるものがあります
海外向けの番組ですので英語なのですが
分かりやすく、
また日本の文化が
こんな風に紹介されていることを知ると
嬉しく、誇らしく思います
お着物好きのみなさまは
着物にまつわることに学びのお気持ちの
強い方が多いかと思います
ぜひご覧になってみてください
NHK WORLD
フロントランナー
30分番組
無料ライブ配信
PCからネットで見ることができます
また
NHK BS1 では
10月1日(日)4時30分から放送
※16時30分ではなく、4時30分からです!
※BS1がスポーツ報道チャンネルのため
直前に変更の可能性あり
この場合、10月22日(日)に変更予定
いろいろと知れば知るほど興味が湧いてくるキモノ
底知れぬ奥深さがあります
キモノは楽しい♪
さと♪
キモノ和楽市 銀座店 (水曜定休)
03-6264-2868
11:00-18:00 OPEN
LINE (キモノ和楽市さと♪直通)

インスタグラム
ginzakimonowaraji



