こんにちは。

 

 

自信が持てない!

私らしさがわからない!

から脱却!!

 

 

着物で自分が大好きになる ラブラブ

和装のセラピスト きょうこです。

 

 

 

各地で夏祭りがおこなわれて

いよいよ夏本番 ひまわり

 

 

今年こそ

浴衣を着てお出かけしたい

という方も多いのではないでしょうか。

 

 

「浴衣を着るために何が必要?」

 
 

という疑問には

こちらの記事でお答えしています。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

浴衣を着る場面として

多いのは、やはり

 夏祭り 祭

 花火大会 花火

 

 

ですが、

それだけではもったいない!

 

 

ぜひ

夏のお出かけ着として

浴衣を着ていただきたいと思います。

 

 

たとえば

 舞台やコンサート バレエ

 夏の美術館めぐり カラーパレット

 お友だちとのお食事 寿司

 

 

もちろん

 納涼船

 屋形船

なども雰囲気があって素敵です ラブ

 

 

そう言われても・・・

 

 

浴衣を着ていたら

「今日は、お祭り??」

って言われるんじゃないの ちょっと不満??

 

 

と心配されるあなたのために

浴衣をお出かけ着として着るときの

ポイント3つをお伝えします。

 

 

 

初級編:足袋をはく

 

はだしに下駄だと

やはり、くだけた印象になります。

洋装でたとえると

素足にサンダル。

 

 

足袋をはくだけで

「お祭り感」が消えて

落ち着いた大人の印象になります。

 

 

足袋は

麻素材のものや

レースのものなどが

涼しげでおすすめです。

 

 

下駄に慣れていない人にとっても、

足の疲れを軽減することができるという

メリットがあります。

 

 

履き物を脱いで

室内に上がることがあっても

足袋をはいていると安心ですね ウインク

 

 

 

中級編:着物っぽく着る

 

浴衣を着物っぽく着るには

衿元から半衿を見せる

という方法があります。


※半衿とは、

 長じゅばんの衿のことです。

 


とはいっても

本当に浴衣の下に

長じゅばんを着るのではありません。

 

 

暑い夏は一枚でも着るものを減らしたい

 

 

でも、

着物っぽいきちんと感がほしい。

浴衣の下に

長じゅばんを着ているように見せたい

 

 

というときに大活躍するのが

美容衿(びようえり)と呼ばれる

この小物。

 

 

 

肌着の上に

美容衿を付けた状態。

 

 

 

後ろはこんな感じ。

 

 

浴衣一枚だと

どうしても衿元が

汗でくたっタラー

となってしまいます。

 

 

美容衿があることで

汗による衿元のくずれを

防いでくれます。

 

 

浴衣を一枚で着ると

湯上がりみたいでいやだわ~」

と言われる大人女子にも

おすすめの着付け小物です。

 

 

 

上級編:名古屋帯を締める

 

・足袋をはく

・半衿を見せる

 

 

ここまでやって、

さらに着姿をランクアップさせるのが

帯を名古屋帯にすることです。

 

 

一般的に

浴衣に合わせるのは半幅帯。

簡単に結べてアレンジもしやすく

気軽なお出かけには重宝します。

 

 

ですが

ちょっと高級なお店に行きたい キラキラ

と思っておられる場合には

名古屋帯を合わせてみましょう。

 

 

とたんに着姿がランクアップ 星

 

 

ためしに着てみました。

 




浴衣は有松絞り。

美容衿を付けて着物風に。

もちろん足袋をはきます。



後ろ姿は

トルソーに着せた写真のほうが

きれいだった 泣

 

 

 


帯は紗(しゃ)の名古屋帯。

“角出し(つのだし)結び”と呼ばれる

ちょっと粋(いき)な結び方です。

 

 

どうでしょう?

高級レストランシャンパン

おしゃれなワインバー赤ワイン

行きたくなりませんか??

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

 

大人だからこそできる

浴衣のおしゃれ ハイビスカス

 

 

浴衣はお祭りに着て行くもの

 

 

という思い込みを捨てて

この夏は、ぜひ

浴衣でいろんな場所に出かけてみてください。

 

 

久しぶりの行動制限のない夏 グラサン

 

 

いつもの場所も

浴衣姿で歩くと

いつもとは違う景色が見えてきます ラブラブ

 
 

浴衣で美しく装って

素敵な夏の思い出を作ってくださいね ニコニコ

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫

 

 

浴衣の着方レッスンをおこなっています。

オンラインでのレッスンを希望される場合は

お問い合わせください。

 

下矢印下矢印下矢印