先日着用したのは、東郷織物さんの綿薩摩。
綿薩摩とは、大島紬と同じ締め機の製法で作られた細やかな絣柄の木綿の織物。
都城の東郷織物さんでのみ作られています。
大島紬と同じく、本当に細やかな絣柄がきっちりとタテヨコ合わせられていて、美しい絣柄なのです。
滑りの悪い木綿の糸を、どうやってこんなに美しく、絣柄を合わせて織れるのか、本当に、リスペクトしかありません。
↑コーディネートは、型絵染の鶴亀の柄の帯を合わせました。見えているのは亀の柄。
着物も帯も紺色コーデをしてみたくて。
着物と帯が同じ色なので、帯締めは、緑と柿色のつかわれているもので、変化をつけたつもり。
帯揚げは紫色。着物も帯も紺色で、赤みを入れたかった。でも、ホントの赤の気分じゃないので、紫色で落ち着かせました。
紫色は、自分的には見えていますが、遠目に見ると、馴染んで見えなくなりますが、自分の気持ち優先で。
↓お太鼓には、鶴の柄も見えますね
着物が織り、帯が染め、素材が違えば、色が同じでも、変化が付きますね。
よろしければコーデの参考にしてみてくださいませ。