● 本場結城紬の縮織りとは。柚木沙弥郎帯で。

 

 

先日着用した着物は、本場結城紬の縮織

↑幾何学系の柄が、可愛いのです。

↑柚木沙弥郎帯は、器文。民芸チックなのに、モダンな感じもする、大好きな帯。

 

 

そして、表題の件。

 

本場結城紬の縮織についてご説明させていただくと、

 

本場結城紬の中には、平織りと、縮織りがあります。

 

世の中に出回っている殆どは、平織りです。

 

平織りは、経糸も緯糸も手つむぎの無撚糸でできています。

 

縮織りは緯糸の無地糸のみ手つむぎ糸に撚りをかけた撚糸、その他は手つむぎの無撚糸でできています。

 

つまり、縮は、絣柄が多ければ多いほど、撚糸の割合が減って、シボが立たないので、見た目には、縮織であることがわかりにくいです。

 

この着物も、見た目には、縮織であることがわかりにくい着物です。

チヂミといえど、縮んでない(笑)

 

あなたが持っている結城紬、実は、縮織だったりする可能性も、ゼロではない(笑)

 

 

ちなみに、結城紬のことを知る講座は、次は、8月に東京で集中講座を予定しています!お楽しみに!

 

 

 

個人診断、受付中です→個人レッスン予約可能日

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!