東京で、夏の集中講座【紬・上布の見分け方講座】を、8月27日㈫〜29日㈭の3日間で開催させていただきます!満席になりました!

 

※この度、リクエストにより、単回でもお申し込みいただけるようになりました!「大島紬編だけ受けたい」「以前に上布講座は受けたことあるので、残りの2講座だけ受けたい」などのご希望の方も、受講可能ですよ!

 

 

 

この講座を受けると、あなたも、大島紬、結城紬、上布の目利きが出来るようになりますよ!

 

この集中講座は、遠方のお客様から、「東京に3回通うのは大変なので、3日間連続での開催を希望します」とのリクエストを頂いて開催を始めました。交通費と行き帰りの時間が節約できると好評です。今まで、北海道、福岡、三重、静岡、埼玉、神奈川、東京、など、各地からご参加いただいています。



遠方の方ももちろん、近隣の方のお申込みも大歓迎です!連続のほうが、日にちの予定が立ちやすい、という方にもおすすめです!



紬って?という初心者の方には、「そもそも紬とは・・・」から教えますので、置いてけぼりになる心配はございませんよ。


そして、結城も大島もだいたい知ってる、という上級者の方にも、もっと深いオタク知識を伝授、レア物も見ていただけますので、必ず楽しんでいただける講座内容となっております。新たな扉が開く感覚を是非!


見て触って、比べてしかわからないこと、全部教えます!

 

昨年の受講者様のご感想はこちら


【講座の内容】

 

《上布編》

・上布とは?

・各種上布の見分け方…触ってみよう、顕微鏡で見てみよう

 宮古上布・越後上布・能登上布・八重山上布・近江上布そして小千谷縮も。

・上布に見えて上布ではないものの見分け方

・佐藤流おススメ上布とは?

 

 

 

《大島紬編》

・なぜ大島紬を紹介するのか

・織り方の違いを見てみよう…カタス式・一元式・割込み式

・マルキとは、その見分け方

・泥染めとそうではないものの違い

・大島紬にに見えて大島紬ではないものの見分け方

・緯絣(ヨコカスリ)古いものから今のものまで

・村山大島と本場大島の違い

 

 

《結城紬編》

・結城紬とは

・本場と本場じゃないものの見分け方

・結城縮(ちぢみ)って何?

・重要無形文化財?

・値段の違いがありすぎる理由

・亀甲の数を見てみよう

・もろ絣、総絣(そうがすり)とは

・草木染がない理由

・価値ある結城紬の見分け方

 

 

【 開催スケジュール 】

 

日程:8月27日㈫〜29日㈭の3日間
8月27日㈫上布編
8月28日㈫大島紬編
8月29日㈭結城紬編

時間:

11:00~16:30(昼休憩1時間はさみます。みんなでランチに行きましょう!)

 

 

【 場所 】

芝大門教室

詳しくはお申込み後にご連絡いたします。

 

 

【 料金 】

全3回:66,000円(税込)

単回:25,000円(税込)

事前に銀行振込のみ。(詳細はご予約後にお知らせいたします)

 

 

【 お申し込み 】

↓こちらをタップすると、お申込みフォームが開きますので、必要事項をご記入いただき、お申し込みをお願い致します↓

 

お申し込みフォーム

 

皆様とお会いできることを楽しみにお待ち申し上げております!!!

 

佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
予約状況
お申込み
お問い合わせ

京都四条烏丸教室 京都市中京区天神山町280番地石勘ビル4階
東京芝大門教室 東京都港区芝大門2丁目9−8シャンデールビル6階

 

おまけ ヨコです↓

ブログランキング・にほんブログ村へ