こんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。
本日は、白地の越後上布のコーデをご紹介いたします。
↓着物のアップ写真。
↑経糸は紡績糸、緯糸に手績み糸が混じる、越後上布です。
例えば、こんな白地のお着物、夏物としてお持ちの方も多いのではないでしょうか?
でも、白が白すぎると、秋に向かうお盆過ぎには、なんとなく、着にくいなと感じることもあります。
そんな時、私は、帯周りを秋を感じさせる色柄にして、襦袢も色物を合わせます。
今回、着用したのは、帯屋捨松さんの夏の八寸帯↓
↑黒地にぶどうの柄で、秋っぽいですよね!
例えば、左のような紺色のスッキリした帯の柄だと初夏っぽくなり、右のぶどうの柄のほうが秋っぽくなりますね↓
帯締めの中に濃い紫色、帯揚げは深い緑色を使って、小物にも濃いめの色の分量を増やすほど、秋っぽくなりますね。
秋の柄の夏帯だと、他にも、秋草や、菊や、渡り鳥とかもいいですよね
例えば、私の手持ちだとこんなもの↓
↑秋草
↓菊
↓渡り鳥
そして、襦袢も青味グレーの色を着用しています↓
↑袖のフリから襦袢の色が見えます。
色付きの襦袢を着用すれば、着物の白地が少し落ち着いて見えますよ↓
↑縫い代のところのみ、白く見えますね。それ以外は襦袢が透けて見えています。
↓前からの着姿
↑濃い色好きの私には、この帯とても重宝していますよ〜
お盆過ぎに白い着物を着るコツは、帯周りに濃い色、秋の柄を取り入れることですよ〜
↓見返してたら、2年前に同じような記事を書いていた〜!!
↑違うのは小物使いと髪型と2年分の加齢(笑) 今年と2年前と比べてみて笑笑
似合うコーデの巾が広がります↓
詳しくは、予約可能日のページをご覧くださいませ。
【京都府】京都市、亀岡市、舞鶴市、八幡市、宇治市、長岡京市、京田辺市、船井郡【大阪府】大阪市、茨木市、高槻市、寝屋川市、吹田市、堺市、八尾市、箕面市、枚方市、貝塚市、和泉市、豊中市、泉南郡【兵庫県】神戸市、姫路市、宝塚市、尼崎市、揖保郡、西宮市、淡路市、三田市、豊岡市、明石市【滋賀県】大津市、栗東市、守山市、湖南市、草津市、彦根市【奈良県】奈良市、大和郡山市、橿原市、生駒市、天理市、香芝市【和歌山県】紀の川市【東京都】世田谷区、江東区、品川区、新宿区、武蔵野市【神奈川県】鎌倉市、横浜市、相模原市【千葉県】佐倉市【群馬県】高崎市【静岡県】清水市、藤枝市【愛知県】名古屋市、大府市、知多市、安城市、犬山市、刈谷市【三重県】鈴鹿市、亀山市、桑名市、四日市市【岐阜県】各務原市【福井県】坂井市【富山県】高岡市、富山市【長野県】佐久市【石川県】白山市【広島県】福山市、広島市【島根県】松江市、出雲市【愛媛県】松山市【香川県】東かがわ市【福岡県】北九州市、福岡市、久留米市【熊本県】熊本市【沖縄県】中頭郡【海外】香港
【東京都】東京23区、世田谷区、中央区、品川区、文京区、江戸川区、江東区、中野区、足立区、大田区、新宿区、杉並区、豊島区、八王子市、東大和市、小金井市、調布市、武蔵野市、日野市
【埼玉県】さいたま市、秩父市、比企郡
【千葉県】松戸市、柏市
【神奈川県】横浜市、川崎市、鎌倉市
【茨城県】水戸市
【静岡県】藤枝市、浜松市
【宮城県】仙台市