●動画あり!スチーマーで帯のしわ取りやってみた!

 

 

 

 

母から袋帯をもらったのですが、だいぶん長い間タンスにしまってあったと見えて、きつい折り目が入っていました。

 

 

↓折り目はこんな感じです

前帯のところにも、お太鼓のところにも折り目が。

 

 

なので、スチーマーで、自分でシワ伸ばし。

 

 

スチーマーで帯のしわ取りをするときの注意点は、アタリ(テカリ)がでないようにすること。

  • まず、裏から、しかも目立たない部分で、試しにやってみる(テカリが出たりするのでいきなり表地ではなく、裏地から。)
  • 強く押し付けすぎない(はじめは軽く浮かす感じで。次はスチーマーの重みのみで滑らす感じ。)
  • 古いものは何かが劣化している可能性があり、それがスチーマーの熱によって剥がれたりする可能性がゼロではないですので、自己責任で。

 

 

ワタクシの帯の場合、裏地で試した結果、テカリは気にならなかったので、表地からやってみました。

 

 

↓その動画がコチラ

 

 

スチーマーを当てたら、シワは目立たなくなりました。

 

 

↓スチーマー使用後はこちら

 

 

私も以前は、スチーマーなんてって思っていましたが、以前の職場で、和裁士さんが、スチームアイロンバンバン当てていらっしゃるのを見て、意外と大丈夫なんかなって思うようになりました。

 

 

そこでおそるおそる当ててみたら、案外大丈夫。

 

 

今では、出張にも必ず持参するくらい、無くてはならない物になってしまいました。

 

 

一家に一台「スチーマー」(笑)

 

 

帯の折り目伸ばしに、着物の着用前後のシワ伸ばしに、私の着物ライフに大活躍です!

 

 

みなさまも、まずは縮みやテカリの気にならない普段着用の紬から、スチーマーでしわ伸ばし、トライしてみませんか?

(着物は衣紋掛けにかけたままスチーマーあてるのでもっと簡単!)

↓一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコちゃんです

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!