★滋賀県の かんたん着付け と 着物のコーディネート の教室★

「ふじいろキモノ教室」の佐藤チアキです照れ

 

 

 

先日、JR草津駅前のLty932の中にある、「和蔵」さんへ行ってきました!

 

品ぞろえは、リサイクル着物と帯、新しい着物と帯もあります。

和装小物や草履などもそろっていて、

着物を着てみたいな、でも、何も持ってないし、という方には、足りないものがすべてそろう優しいお店ですニコニコ

 

 

リサイクル価格もとっても、リーズナブル。

ちゃんと価格がつけてある印象です。

(お安いものから、元値が高いものやおしゃれなものはそれなりの値段。)

それって、かなり、重要で、店主様がちゃんと着物を分かっている証拠ですものウインク

 

 

店内はこんな感じ↓

リサイクル着物は身丈ごとに並べられていて、選びやすくなっています

 

 

なにより、店主様の、「いろんな人に着物を着て楽しんでもらいたい」という気持ちが、いろんなところに現れています。

着物の価格帯もそうですが、楽しそうなイベントも企画されてますし、読んで楽しい新聞も発行してお客様に毎月郵送されていて、店主様自ら印刷されているそうです。

丸洗いなどのメンテナンスやお仕立て代などもとってもリーズナブル。

呉服業界勤務の佐藤は、そのあたりの相場を知っているので、和蔵さんが良心的な事、よくわかるんですおねがい

 

 

あと、草履の品ぞろえでびっくりしたことが!

よくある礼装用の草履だけでなく、カレンブロッソや、アシックスが企画開発しているおかださんの草履もありました!カレンブロッソは有名ですが、このアシックスの草履、とっても軽くて歩きやすいんです。最近やっと京都伊勢丹で扱うようになったような代物が、和蔵さんにあったことにびっくりしました。和蔵さんおそるべし爆  笑

 

 

とっても優しい店主様です↓

 

 

「和蔵」さん、信用できますおねがい

着物愛好者にやさしく、素敵なお店でしたので、ぜひ、行ってみてくださいねラブ


 

ace2af6e49c33b71d0532e0133bc7e4c_4ceb34db8387fd5

LINE@が一番スムーズに問い合わせ、ご予約できます!

ご登録くださいね!

 

 お気軽にお問い合わせくださいね