● 色無地の色の選び方と注意点

 

 

先日、お客様から、こんな質問をいただきました↓

 

 

「色無地を作る予定があるのですが、どんな色が似合いますか?」

 

 

色無地を作るときは、パーソナルカラーで選ぶと良いです。

 

 

でも、注意しなければならないのは、いくら似合うといえど、色喪服に見える色は、やめたほうが良いです。

 

 

例えば、濃いめのグレーとか、濃いめの寒色は、色喪服に見える可能性があります。

 

 

もし、そんな色をどうしても選びたい場合は、地模様が派手なら、色喪服に見えないので、大きめの地紋目立つ地紋を選びましょう。

 

 

 

そう、色無地選びで、忘れてはいけないのが、生地感なんです。

 

 

多くの方が、色無地というと、色ばかり気にしてしまうのですが、色と同じくらい大事なのが、生地の素材感です。

 

 

地模様はあるのか、ないのか、

 

 

地模様があれば、大きめなのか小さめなのか、どんな形なのか、目立つのか目立たないのか、

 

 

光沢感はあるのかないのか、

 

 

などなど、

 

 

似合う似合わないも、もちろん関わりますし、

 

 

色無地は、基本、お茶かフォーマルに着用するので、用途や年齢によっても変わってきますので、似合うものだけを考えていてもだめな場合もあります。

 

 

しかしながら、やっぱり、似合うものが基本なので、似合うものに関しては、、、

 

 

大まかに言うと、お顔が派手目な方、地味なものが似合わないと自覚のある方は、あまりにごりのないお色で、地模様が大きめで目立つ方がいいでしょう。ツヤ感もあっていいですね。(あくまで、似合うもの基準の場合です。習い事や用途によっては、地模様が大きいとだめな場合がありますので注意。)

 

 

お顔が派手じゃない方は、色は穏やかな方がいいし、地紋もあまり大きくなくていいでしょう。艶艶しすぎていると負ける可能性がありますね。

 

 

色無地を選ぶときは、どうぞ、色だけでなく、生地感も含めて選んでくださいませね!

 

 

色無地は、他の着物と違って柄がなく、色と生地感で勝負なので、奥が深いんですよ〜

 

 

似合うものを理論的に知りたい、という方は、顔タイプパーソナル診断を受けに来てくださいませ!似合うものが理論的にわかると、一人で着物や帯を選べて、組み合わせもできるようになりますよ!

佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み

京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコとマル

ブログランキング・にほんブログ村へ

一日一回、「いいね!」を押して応援いただけるととっても嬉しいです!

 

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!