京都の着付け教室 きものシャン

レッスン会場:烏丸御池教室 (京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)

当教室についてはこちら→レッスンメニュー

初級レッスン 全8回 + 着物のTPO基礎知識 全1回 

お悩み解決レッスン  1回 90分

 

京都市内・公共交通機関の範囲でしたら 出張レッスンもお受けしております^^

 

お知らせ

レッスン募集状況については必ずこちらもご覧ください。

レッスン募集の最新状況について

 

⚫︎レッスンご予約受付中

※ただいま新規のご依頼は、平日のみ受け付けております。 

10:45-12:15 または 13:45-15:15

1レッスン 90分

(ご希望の日時をご相談ください。)

土曜日曜祝日のレッスンは現在満席が続いており、新規の募集は再来年度から行います。

 

※2024年の7月および8月のレッスン開講はございません。
(講座やイベントの開催はございます。)

 

予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。

お申込み・お問合せはコチラ

 

ドアノブや机類など室内のアルコール除菌、また換気も徹底しております。

講師はマクスを着用いたします。

 
 
こんにちは 京都の着付け教室 きものシャン 講師の原 です。

ここ数年で、かつての肌触りの良い、色が綺麗で丈夫な生地の襦袢が驚くほど激減しています。

そこから危機感を持って、長襦袢講座をはじめたのですが、自分の持ち物のこととしても、いつ無くなるかわからない良い長襦袢は、見つけた時に買え‼︎をルールにしています。

安めの生地に派手な色柄を染めたものなら、まだまだネット通販でも見られますが、


ボカシなどの絶妙カラーの、高級な肌触りのええもんは、無くならないまでも、おそらくこれからも数は減っていくと思います。

つまり選択肢が減るということ。

こんなにたくさんの中から選びたい放題という貴重な時間は京都のメーカー訪問での贅沢なヒトコマです。しみじみ、ありがたい。

だけど、いつまでもこれが続くも思うなよってことを私は伝えたい。



本日の私のコーデ。

美しい襦袢は、自然体で人目を引く。

ハッとする美しさと着心地を楽しめる贅沢です。

下に着る物は相当に重要。

着物や帯がいくらよくても長襦袢が合ってなければ、全て台無しです。


とはいえ、この生地も20年前はスタンダードなものでした。どちらかといえばお手頃?な部類だったのですが、今はこの風合いで買い求めやすい値段の物はなくて、もっと上の値段でまた違う織のものになっています。


染め自体も凝った物はかなりかなりかなり少なくなりました。



今日もすてきな国産の生地を見つけました。

画像でも見ていただけると思いますが、肉厚でドレープが美しく、真冬の上品カジュアルからパーティ着まで、五感に響く心地よさで身を包んでくれそうです。ザsilky ⭐︎


ちなみに半襦袢のほうが楽だって思っている人もおられるかもしれませんが、上から下まで繋がっている長襦袢のほうが圧倒的に着崩れにくいです。


さらに質の良い生地は滑りが少なく、安定します。


洗える麻や綿麻の襦袢も品質の良いものが、今はまだある、けど先はどうなるか、という危惧があります。


次回の長襦袢講座は京都四条烏丸で、 5/26(日) 13:00-16:00 の予定です。↓過去のイベントの様子。

募集はまだですが、毎回すぐに満席となってしまいますので、是非とも参加したいという方は、ご自身のスケジュール確保の上、今からでも良いのでお申し込みフォームからご連絡ください。

お申込み・お問合せはコチラ

参加費 5,500円(税込予定)


先行予約のフォーム(3月中〜後半頃リリース)を送らせていただきます。どなた様でもお申込み、ご参加いただけます。当教室の生徒さんである必要はありません。

※参加者様とのトラブルを避けるため、着物の小売及び流通業者様また着付け教室を運営するの先生におきましては、参加いただくことができません。
いかに自然な形であれ、この講座をきっかけに連絡先交換などをして、勧誘トラブルになった場合、主催側が責任を取れませんので、ご理解ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

今後のスケジュール


【満席】2月11日(日)キャンセル待ち

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.1  紬織物の過去と未来を考える会 京都

3時間 5,000円

(真綿の糸作りワークショップ付き)



【募集は2月から】3月31日(日)

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.2 染め技法の古今を読み解く会 京都

3時間 5,000円

(擦り友禅技法での半衿作りワークショップ付き)



【満席】3月23日(土)キャンセル待ち

リユース着物目利き講座 着物編 大阪

3時間 7,000円

(船場センタービルツアー付き)



募集は2月から】4月20日(土)

リユース着物目利き講座 帯編 大阪 

2時間 7,000円