京都の着付け教室 きものシャン

レッスン会場:烏丸御池教室 (京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)

当教室についてはこちら→レッスンメニュー

初級レッスン 全8回 + 着物のTPO基礎知識 全1回 

お悩み解決レッスン  1回 90分

 

京都市内・公共交通機関の範囲でしたら 出張レッスンもお受けしております^^

 

お知らせ

レッスン募集状況については必ずこちらもご覧ください。

レッスン募集の最新状況について

 

⚫︎レッスンご予約受付中

※ただいま新規のご依頼は、平日のみ受け付けております。 

10:45-12:15 または 13:45-15:15

1レッスン 90分

(ご希望の日時をご相談ください。)

土曜日曜祝日のレッスンは現在満席が続いており、新規の募集は再来年度から行います。

 

※2024年の7月および8月のレッスン開講はございません。
(講座やイベントの開催はございます。)

 

予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。

お申込み・お問合せはコチラ

 

ドアノブや机類など室内のアルコール除菌、また換気も徹底しております。

講師はマクスを着用いたします。

 
 
こんにちは 京都の着付け教室 きものシャン 講師の原 です。

先日は大阪の着物屋 きものイングさん にてN180とコーディネート相談会のコラボレーションさせていただきました。

◉前回の記事はコチラ

N180とは、西陣の織元の社長3名によるYouTubeチームであり、販売会を一緒に開催するなどの活動を行っています。

N は西陣。
180 は旧来のモノづくりの目線を180度変えて、今までにないものに取り組む という意味がありますが、

今河織物の I (アイ)
染織工芸安田 の 8(や)
京都西陣おおば の O (オー)
を並べて 180 になるという裏ネタもございます笑

今河織物といえば、西陣の本格的な御召し屋さんでありながら、洒落袋帯ブームの先駆けを担い今でも熱烈なファンを持つ「木屋太」ブランドの織元でもあります。



安田さんトコは、舞妓さんのだらりの帯を織っておられる伝統の機屋で、ザ京都な古典のカッコいいやつがいっぱいで、そのなかにまた遊び心のあるモダンなものづくりもされています。


真ん中が本物の舞妓さんの帯。だらりの帯は、長さ一丈七尺(約5.4m)ほどありまして、袋帯とは違うものです。(なので袋帯で舞妓さんの帯結びは出来ません。)

左右がこの舞妓さんのデザインを普通の着物にも合わせ安いように配色を変えて袋帯として織ったもの。


こういうものを目の前でしっかり見て、学べる機会も織元が売り場にいる、そんなイベントならでは。




デザインが同じで配色違いで3本並べて違いを見るのも楽しい!

普通の着物売り場では何色も配色違いは揃えられませんので、配色とは何か?を学ぶ貴重な機会と言えます。


経糸との緯糸の重なりで色味が決まるので、塗り絵のように簡単には色違いを作れないのが、織物の配色の難しいところ。


リユース着物目利き講座【帯編】でも私が伝えていることですが、この配色の仕事ってほとんど人間の頭の中で行われるので、とても難しいですし、私も織元勤務時代は、この配色については本当に苦労して学びました。


さてさて、「きものレスキュー」では、お客様が合わせたい着物をお持ちになり、


○無難な組み合わせしか思いつかない

○レトロすぎる着物の印象を変えたい

○貰い物なので自分らしさを出したい


そんなお悩みをどんどん解決していきます。


醍醐味は、その人らしさを帯で表現しながら、着物の印象がガラリと変わるところまで持っていくこと!


YouTubeでもやっている「きものレスキュー」ですが、やはり生で見ると着物や帯の質感がよりしっかりと分かるので、感動が倍増でした。


今までの着物の印象が180度変わると言う意味でもN180 なのでは!? と思いました。(N180の安田さんにコレ言うたら、それええなぁ、使お! と言っておられました笑)


元帯屋の私は、帯の持つ力というものがよくわかります。帯こそ、その人の顔。個性の集約された部分とも言えるので、私もお客様を見て、会う帯がぴたりとわかります。


あとはお好みや、お茶席なのか、趣味なのかの用途目的を伺いながらおすすめします。






こちらは当教室の生徒さん。王道なアイテムをお召しになりながら、いつもとてもオシャレな帯のセレクトで個性を纏っておられます。

お写真左から、安田さん、私、私の生徒さん、今河さん。この深い赤い帯は木屋太のものです。



他にもたくさんのおすすめアイテム達が旅立っていかれました。


またN180に関しては、当教室および目利き講座の受講生様から希望を募って、会社訪問ツアーを行う予定です。


イベント最終日は、撤収までお手伝いして、帰り道には安田さんにねだって飲みに連れて行ってもらいました^^

若者で賑わうちょっとオシャレな焼き鳥屋さんを予約してくれはりました。

まさに天満ハピネス♪ 


それにしても1日着付けレッスン4回の合間にコーディネート販売接客というスケジュールで空腹ハイパーインフレ肉食獣になっていた私でしたので、グルマンな安田さんとモリモリ食べて飲んで楽しかったです。


安田さんは、着物コーディネートの鬼&食べログの達人 です。


美味しいものいただきながら、着物のあれこれディープ建設的なお話を聞かせていただく贅沢たまらん(泣) ありがとうございました。



最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

今後のスケジュール


【満席】2月11日(日)キャンセル待ち

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.1  紬織物の過去と未来を考える会 

3時間 5000円

(真綿の糸作りワークショップ付き)


【募集は2月から】3月31日(日)

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.2 染め技法の古今を読み解く会 

3時間 5000円

(擦り友禅技法での半衿作りワークショップ付き)