京都の着付け教室 きものシャン
レッスン会場:烏丸御池教室 (京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)
当教室についてはこちら→レッスンメニュー
出張レッスンもお受けしております^^
お知らせ
※対面レッスンしております
(マンツーマン・ペアレッスンのみ。)
レッスンご予約受付中
平日・土日ともに10:30-17:00
(ご希望の日時をご相談ください。)
予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。
鏡(全身鏡)は人数分ご用意して、距離を取っています。
ドアノブや机類など室内のアルコール除菌を徹底しております。
レッスンでは、生徒様にもアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。
春と秋には、これから着物をはじめたい!着てみたい!という新規の生徒さんが急増するシーズンです。
着付け講師泣かせのリサイクルショップあるある
まずはプチプラで購入できるリサイクル着物から始めてみようとお店に行かれる方も少なくありません。
しかし、着物について「まだ何もわからないとき」にリサイクルショップにいくと
サイズのことがイマイチよくわからず、店員さん任せに見てもらって購入されるパターンが多いかと思います。
今回は、裄の長さのお話をするまえに、着付け講師が困るリサイクルショップの対応があるのでご紹介します。
「裄が合っていれば大体あとはどうにでもなる」
「身丈は腰紐の調節でどうにでもなる」
「着物は本来フリーサイズ」
そして
「あとは先生に教えてもらい~」
コレ何度か目撃したことありますし、またこう言われて買ってきましたというご相談案件もあり。
ほんなら店員さん、一緒にお教室来てくれはります?笑
ちょっと無責任だよねと思うこともありますね;;
さらにリサイクルショップの着付け教室なんてのも。
小さいサイズの着物をどうにか着るまではいいんですが、着て動いたら着崩れてしんどくなって・・・と、悩んでうちの教室に来てくださった生徒さん。
まあお店に問い合わせても「そんなん言うなら高いところで買ってください」って思われるだけかもしれませんし・・・どのみち返品交換できないと言われて買っているので仕方ないのですが。
そう、わかるっちゃわかる。
初心者さんは、ストレスなく着られるものを
だって安いんだもん。
でもサイズが合ってないと不具合があるかもよ、という情報を隠して売るのはよくないと思う^^;
まずは安心のお店で購入しましょう。
お安くたって、ちゃんと丁寧に接客してくださるお店はあります。
ちゃんとサイズを見てくれるお店で買ってください。
ちなみに、ただ単に床に積まれているだけの500円の着物と、接客してみてもらって買える5000円の着物には、そうした違いもあるので念のため。
500円の着物を買うのに延々と店員さんを捕まえ、試着だのなんだのとなることのないように。
ここはオトナの常識をお願いします...汗
着物のサイズで気にするポイント
①身幅
着物の幅が自分の身体をちゃんと包みきれるのか?
はっきりいうと、ご自身で体格の良いという自覚がある方、平均的よりぽっちゃりさんだと思う方はどうぞじゅうぶんに気にしてください。サイズの話はそのままボディイメージというデリケートな話になります。
お店ではっきり言ってもらえないことも少なくありません。
②着丈
着物の肩の折り目のラインから図って自分の身長とイコールが着やすい基準。
さらに身長+-5cmの範囲であればOK。
ただここでも、身体の厚みがあればその分着丈を取られますから、身幅と同じように体格の良い方はご身長とイコールか身長よりも+数センチでもよい場合があります。
さらに身長が高くて脚が長い方、腰紐の位置でどうにでもなるなんて考えずに次の褄下もじゅうぶんに考慮してください。
③褄下
襟先から下の長さ。
着丈の半分くらいが基準。
しかし、例えば着丈が169cm あっても 褄下が80cmを切っているなんてこともあります。
脚が短いの?
ではなく、②のところで書いたように肩幅やバストなど体格の良い方は上半身で大きく布を取られるのでその都合上、少し長めに作られるわけです。
下半身は長い必要がないので、褄下が全体の半分より短めということになります。
反対に細身長身で脚の長い方は、そういう着物を身丈だけから判断して買うと・・・
襟先が長すぎて動きにくいということになります。
襟先はなぜ腰の位置まであるのか?
答えは、襟先が腰にしっかりフィットすることで、歩くたびに安定的に裾が開いては戻り開いては戻りして裾裁きが心地よく着られるのです。
ただの飾りじゃないんだよー。
④裄
今回のテーマです。
洋服でも使う言葉ですが、聞きなれない方も多いかもしれません。
裄は、背中の中心の縫い目から肩までの肩幅(黒い線)+袖幅(黄色い線)の合計の長さを指します。
ここでさらに見ていただきたいのは、袖幅が独立した部分だということです。
身頃に縫い付けられているだけで、布そのものが繋がっているわけではないので、ここは着付けではどうにも出来ないのです。
それゆえに裄が大切と言われるようですが、逆にいうと
裄が短いからと言って着心地が悪かったり、着崩れてくることはありません。
ただ見た目のシルエットが変わるだけです。
裄の長さで変わる見た目の印象
写真で見比べられるようにしました。
その前に・・・
私の寸法は計測で70cm ですが、
マイサイズは69.3cm
これは反物幅や柄だしなどで70cmいっぱいで仕立てるのが難しいものもあり、そんなこんなで少し短めを自分の基準にしています。6年前くらいからこのサイズに切り替えたのでもっと昔に作った着物は70cmです。
自分で自分の裄を測ってみよう
https://www.instagram.com/tv/CVC2AGPBMLa/?utm_medium=copy_link
昔職場でみんなで自分のサイズを自分で測ってみるのを遊びでやっていました^^
そのなかで一番難しいのが裄の測定かもしれません。
長襦袢との兼ね合い
※対面レッスンしております
(マンツーマン・ペアレッスンのみ。)
鏡(全身鏡)は人数分ご用意して、距離を取っています。
ドアノブや机類など室内のアルコール除菌を徹底しております。
レッスンでは、生徒様にもアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。
レッスンご予約受付中 10月~ (ご希望の日時をご相談ください。)
予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。
この時期だからこそ、学びの時間をたっぷりと。
着物の世界に飛び込んでみませんか?