こんにちは。
京都の着付け教室 きものシャン 講師の原です。
まったくの初めて初心者様や、かなりブランクがあって自信がないという方を対象にレッスンを組み立てました。
一般的な浴衣体験や呉服屋さんで無料で行われている浴衣レッスンとは違い、プロの着付け講師・着付け師が本格的に指導します。
補正などもふくめ、美しい着姿と着心地を徹底研究。
実技的要素
・ まわりと差がつく!浴衣の美しくラクな着付けをお伝えします。
まずはしっかりと手順をマスターしていただきます。
特別な道具はいりません。昔ながらの紐だけのシンプルな手法です。
・ ご自身の着付け中の動きの癖を知る。
なぜうまく着れないのか、リアルタイムで講師が見て、動きのポイントをお伝えします。
何度やってもうまくいかない点が明らかになります。
・ 浴衣を通じて着物の構造の基礎を知ることができます。
着物を着る際にも必須の知識になりますが、着付けの本にはなかなか掲載されていない内容です。
・ 浴衣の着こなし例のバリエーションを知る。
浴衣につかう小物類、アレンジを解説します。
ZOOM補講
・レッスン後、自宅で練習したあとの疑問点をZOOMで補講。(希望者のみ)
今年からはじめた特典です♪ 補講は無料で最大30分まで。
レッスン時間 120分 + 後日ZOOM補講30分
料金 4500円(税込)
プライベートレッスンが基本ですが、お友だちとご一緒に2名様まで同時にお申込みいただけます。
受講対象となる方は以下の①または②に限定させていただきます。(もしも不明な点がありましたら、記事最後のお問い合わせフォームにお願いいたします。)
ご自身のサイズに合った浴衣をお持ちの方。
これから購入される場合は、お店でプレタサイズの浴衣の寸法表を参考にしてください。
一般的な目安
身長155cm~165cm ヒップ94㎝くらいまで プレタMサイズ
身長は165cm~172cm ヒップ94㎝くらいまで プレタTLサイズ
ちなみに講師体型 身長167cm ヒップ80cm プレタであれば、TLサイズ を購入しています。
丈と身幅以外には、腕の長さがポイントです。
一般的なプレタ浴衣はだいたいTLサイズでも裄が68cm までのものが多いです。
講師は、普段の着物を裄70cm で誂えていますが、浴衣なら短めでも問題ないので、自分の裄-2㎝はじゅうぶんな範囲です。
レッスン後に購入したいと考えておられる方で、
身長155cm~172cm程度 ヒップ94㎝くらいまで の方であれば、当教室のレッスン用のお浴衣を無料で貸し出します。
着付けに必要な紐類・半幅帯もお手持ちのものがなければ、当教室で無料お貸出ししています。
このレッスンで浴衣にしっかり慣れておいて、秋から着物の初級レッスンに移行していただくこともできます。
当教室の浴衣レッスンを受けてからの初級レッスンお申込みの方は、半年以内でしたら、初級レッスン1回分をスキップしていただき、オプションとして、キャッシュバック3000円または、袋帯の結び方レッスン1回を追加選択していただけます。
初級レッスンについてはコチラ
折り返しメールにて詳細を送らせていただきます。
一緒にがんばりましょう!
↓お洒落な着こなしの当教室の生徒さんです。
↓文化センターなど出張レッスンも行っております。
私以外は、すべてご参加いただいた生徒さんたちです。
※対面レッスンしております
(マンツーマン・ペアレッスンのみ。)
鏡(全身鏡)は人数分ご用意して、距離を取っています。
ドアノブや机類など室内のアルコール除菌を徹底しております。
レッスンでは、生徒様にもアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。