「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」@中之島美術館。 | 大阪市 少人数制の個人着付け教室「きもの りらく」の日記

大阪市 少人数制の個人着付け教室「きもの りらく」の日記

難しく考えすぎず、リラックスして着物を楽しんでみませんか?
「着物を身近に」をお手伝いする、大阪市(花園町もしくは天下茶屋駅)にて開催している個人の着付け教室の講師の日記です。


日々のワードローブに、
着物を取り入れてみませんか?
 
「着物を身近に」をお手伝いする、
少人数制の着付け教室、「きもの りらく」です。 
 
***

 

インプット欲が高まっているため、

図書館で色々と本を借りて読んだり(気に入ったら購入します!)、

この日は中之島美術館の

「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」

に行ってきました。

 

 

展示会が2つ開催されていたからか、

展示終了が間近なためか、チケット売り場も20人くらいの行列、

中も結構な人で賑わっていました。

 

本展示会は、デザインとアートの境界や"重なりしろ"を見つけていく小さな旅です。

ひとつひとつの作品を前に、「これはデザイン?」「あれはアート?」と問いかけ、楽しんでください。

というユーザー参加型の展示会です。

 

私の中ではプロダクトとして使用可能なものが「デザイン」、

芸術性に振っているものが「アート」という認識です。

 

 

有名な柳宗理のバタフライスツール。

合板とバーと金具だけのシンプルな造りで、

木のフォルムの柔らかさがとても美しい。

 

 

 

東京芝浦電気の自動式電気釜。

ロゴがめちゃくちゃ可愛い!丸っこいフォルムもレトロだけど今もウケそう。

 

 

亀倉雄策の東京五輪ポスター。

紙にくっきり折り目がついており、

「追って保存したのか!?」と驚きが…

 

撮影不可のため、DNPさんのサイトからお借りしました

 

 

アサヒやMUFGなど多数のロゴを作った、永井一正の「JAPAN」。

箔押しがとても美しいポスターです。

 

 

 

見たことがある人も多いであろう、会田誠の「あぜ道」。

女の子の髪の分け目とあぜ道が繋がる構図がユニークな作品です。

 

 

 

これは普通に見て写真を撮り、次の作品(横が村上隆でした)に移動したのですが、

何か引っかかりまたこの作品に戻ってきました。

 

写真なので分かりにくいのですが、

女の子の髪や頭皮の表現具合がすごいのです!

 

会田誠というと、エキセントリックな作品とこのあぜ道のイメージしかなく、

あまり好感を持っておらず作品もよく見たことがなかった。

 

こんなに絵が上手い作家なんだということを初めて知りました。

リアルで見なかったら、絶対に持たなかったであろう感想です。

 

分かります?

若い子の頭皮の青白さとか、柔らかい髪質とか…

 

 

 

 

その他は、話題になっていた薮内佐斗司の「犬モ歩ケバ」や、

 

 

懐かしのインフォバーなど!

 

 

 

色々見られて、満足な展示でした。

 

6.18までなので、気になる方はぜひ!

 

 

【お知らせ】

7月から料金が変更になります。

6月お申込み分までは既存料金で受講可能です。

 


★ 募集中です
→着物を基礎から学べる基本コース
→レッスンメニュー・開催スケジュール

 

 

大阪市 着物・着付け教室 きもの りらく



「きもの りらく」は土日祝と平日21時~22時半にて開催している、着物・着付け教室です。

講師のプロフィールはこちら
WEBサイト: http://kimonoriraku.com/
TEL: 090-3865-0195
MAIL: kimonoriraku@gmail.com
 
■教室の場所
・四つ橋線 難波駅から2駅の花園町教室(花園町駅から徒歩7分)

・四つ橋線 難波駅から3駅の岸里駅、南海・地下鉄堺筋線の天下茶屋駅すぐの「レンタルスペース SARA」さん


→レッスンメニュー・開催スケジュールはこちら

 

お申し込み・お問い合わせ
 


※2日以上経っても返信のない場合は、メール事故の可能性があります。
万が一2日以内に連絡がない場合、大変お手数ですが「kimonoriraku@gmail.com」までメールをご連絡いただくか、「090-3865-0195」までお電話くださいませ。