味覚が鈍る、女性ならではの一定期間。 | 大阪市 少人数制の個人着付け教室「きもの りらく」の日記

大阪市 少人数制の個人着付け教室「きもの りらく」の日記

難しく考えすぎず、リラックスして着物を楽しんでみませんか?
「着物を身近に」をお手伝いする、大阪市(花園町もしくは天下茶屋駅)にて開催している個人の着付け教室の講師の日記です。


日々のワードローブに、
着物を取り入れてみませんか?
 
「着物を身近に」をお手伝いする、
少人数制の着付け教室、「きもの りらく」です。 
 
***

 

GW、満喫されていますでしょうか?

 

私は前半は食事に出かけたりレッスンがあったり、

お泊り保育に出かけたりとしていましたが、

後半はゆっくり家でのんびりしています。

 

 

 

 

そういえば、前々から思っていたんですが、

私料理の味付けが安定しないんですよね…

 

料理が下手だからかなと思っていたんですが、

(いやそれもあると思いますが)

やっぱり月経前の期間に味覚が鈍くなっているようです。

 

いつものコーヒーが香りも味も薄く感じたり、

いつも食べに行く大好物の塩ラーメンも若干薄味に感じたり。

 

PMSの症状に味覚障害はあるの?
女性の場合、味覚や味の好み、食欲などはホルモンバランスの変化などに伴い、影響を受けることが知られています。実際に月経直前には食事量が増え、甘いものが食べたくなったり、味に対する感度が下がったりするという研究報告もあります。

 

ルサンクリニック

 

調べてみたら、同じように感じている女性がたくさんいるみたい。

女性は本当に、ホルモンバランスに左右されますね。

 

だから料理人は男の人の方が多いのかな…

(単純に、重労働で体力腕力が必要ということもありそう)

 

 

まぁ特徴が分かったらそれに合わせて調整する工夫もできますし。

塩分計を普段から使用するとか、

調味料も目分量ではなく必ず軽量するとか、

味見を家族にしてもらうとか…

 

うまくこの体の波と付き合っていきたいですね💛

 


★ 募集中です
→着物を基礎から学べる基本コース
→レッスンメニュー・開催スケジュール

 

 

大阪市 着物・着付け教室 きもの りらく



「きもの りらく」は土日祝と平日21時~22時半にて開催している、着物・着付け教室です。

講師のプロフィールはこちら
WEBサイト: http://kimonoriraku.com/
TEL: 090-3865-0195
MAIL: kimonoriraku@gmail.com
 
■教室の場所
・四つ橋線 難波駅から2駅の花園町教室(花園町駅から徒歩7分)

・四つ橋線 難波駅から3駅の岸里駅、南海・地下鉄堺筋線の天下茶屋駅すぐの「レンタルスペース SARA」さん


→レッスンメニュー・開催スケジュールはこちら

 

お申し込み・お問い合わせ
 


※2日以上経っても返信のない場合は、メール事故の可能性があります。
万が一2日以内に連絡がない場合、大変お手数ですが「kimonoriraku@gmail.com」までメールをご連絡いただくか、「090-3865-0195」までお電話くださいませ。