単衣の小紋に染名古屋帯のコーデ | 小樽観光は着物レンタルで、写真撮影が楽しい!!

小樽観光は着物レンタルで、写真撮影が楽しい!!

kimono rental otaru is otomenokimono.
小樽の着物レンタル
「乙女のきもの」です。

今年は暑くなるようですね<

 

年々、北海道が暑く東京などのほうが気温が低く

なっているような・・・。

昨年、東京からのお客様も涼みにきたのに、

東京よりも厚い!と言っていましたっけ<

 

浴衣も待ち遠しいですが、

この季節、6月ではないですが、5月も

下旬に入ったら単衣の着物でもいいですね。

 

単衣は裏地がなく1枚仕立てなので、

だいぶ涼しいですね。

 

しかしながら、なんとなく薄っぺらいかんじも

するので、正装には6月も9月も袷の着物でも

いいと思います。

 

北海道は暑い時期が少ないため、単に仕立てるという

のは贅沢なことで、よほどの嗜好化か、着物好きでない限り、

持っていないほうが普通かと思います。

 

室内の結婚式やパーティーなら、袷の着物で大丈夫です。

ガーデンパーティーなど野外ならば、暑いなら単衣の訪問着

など、あればいいですね。

 

 

今日は、さほど暑くはありませんでしたが、

季節の先取りで、単衣の小紋にしてみました。

 

雪輪模様、のしめ模様に匹田絞り柄、

小菊、小梅などがちりばめられた小紋です。

 

帯は、黒地のシボが細かい縮緬地に

菊や抽象的な洋花が描かれた名古屋帯

 

本当は単仕立ての博多帯などが、

季節的にはよく合います。

 

が、合う色がなかったので<

 

半襟も絽の半襟にしました。

 

  

 

足袋もすっきりと白がこの時期は涼しげでいいいかな、と。

レース足袋などもよいですね^^

 

 

これから暑い季節は着物を着るのがおっくうになって

くるという方もいらっしゃいますが、いまはポリエステルの

着物も質がいいのがありますので、汗をかいてもお手入れ

も簡単ですし、楽になることを考えながら、着物ライフ

楽しみませう~!!