~台湾・高雄からです~

5月12日(日曜日)本日は台湾は「母親節」…つまり母の日です(日本と同じ第二日曜日が母の日)


日曜日なので、いつものように教会の礼拝へ。


ボスわんがバス停までお見送り

バス停で私を見守るボスわん🐶さながら私のボディーガード。凛々しいお顔が何ンともラブリー🎵
日曜日だから、キャンパス内は静か~✌️

たまたまバスの席が一番前になったので、バスの様子をお届けします(日本とあまり変わらないけど)

本日は晴れたり曇ったりでしたが、気温は高かったです。バスの車内、冷房ガンガンかけてましたが、車内温度は32℃でした。

私は暑く感じましたが、地元の皆さん「今日は涼しいほうだねぇ~」と😱💦 これからが夏本番の台湾南部。どんな夏がやってくれのか?高雄。

本日の礼拝は「母の日礼拝」

ご婦人方は教会の牧師先生からピンクのカーネーションをいただいていました。

もちろん、私もいただきました。
丁寧にラッピングされたピンクのカーネーション。
ありがとうございます。寄留者の私を、いつも温かく迎え入れてくれています。かといって特別扱いせず、牧師先生が慰問されている女子刑務所に持っていく小冊子を作り直したり、会計のお手伝いをしたり、本当に恵まれた日々です。
※女子刑務所に聖書の学びの小冊子を持ち込むには、ホチキス留めされたものは規則で持ち込めません。
金具類は全て取り、改めて紐で製本し直します。

S牧師は、日曜日の礼拝、礼拝後の日本語指導、月曜日の聖書勉強会、水曜日の祈祷会、そして毎週1回大寮(ダーリャン)の女子刑務所に慰問、3ヶ月に1回霧台の原住民の姉妹訪問…と、多忙な日々ですが、いつも明るく楽しく教会を牽引してくれています。

S牧師先生と奥様(牧師夫人)
奥様は台湾人ですが、日本語も話されます。ピアノ奏楽者としてもご活躍です。いつも仲睦まじいお二人です。



母の日なので…っといわけではありませんが、本日の夕食は旗山の街に行き、私の好きな日本式定食のお店「元気食堂」でした。

安くて美味しい日本の定食が食べられます。
こぢんまりした街の定食屋さん。

私の好きな「豚肉の生姜焼き定食」

台湾のお料理も、学食も美味しいけれど、やっぱり、時々食べる日本食は落ち着きますね。

私に代わって、ボスわんがごあいさつ(笑)


本日も恵みの足れる、幸せな、穏やかな一日でした。