~日本に一時帰国しています~


本日は、都内に移転した牧師夫人のMさんから「ちょっと面白い展示会に行きませんか?」と、嬉しいお誘いを受け、都内・大手町の丸紅ギャラリーまでお出かけでした。


本日の装い

2月も節分を過ぎると、浅き春の予感


グラデーションの効いた「白梅」の柄の着物は、この時期に一度は着たいと思っていたので、迷わず本日のお出かけにチョイス✌️
帯は紅型。
帯締めは道明の奈良組

バッグは、山葡萄の籠バッグ

着物でお出かけは、やっぱり楽しいです😌💓


都内は久しぶり。ビルの谷間が眩しい🎵

丸紅ビル
丸紅はギャラリーを持って、文化活動にも力を入れている日本屈指の商社です。

「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖の展示へ

ご一緒したM牧師夫人と…。

丁寧に検証され、復元された小袖

辻ケ花


そして、良く残ったなぁ~と感慨無量になる、桃山時代の小袖裂。
牧師夫人と二人で「わぁ✨綺麗」と思わず声をあげてしまいました。
布製品であることをかんがえると、湿度の高い日本で、よくぞここまで残ったと思います。
また、化学染料のない時代に、この美しい色合い…いや、藍、紅花、山葡萄など自然が織り成す色だからこその風合いなのでしょう。

丸紅ビルの中でイタリアン🇮🇹頂きました。
ヴェル・テラッツァ

本日のランチは、ガッツリとステーキ。
牛サーロイン(レモン🍋ソルト風味)

今回はライスも付けて、ガッツリ栄養補給。

デザートはバスクチーズケーキ🍰最高‼️
ブレンド珈琲美味し~い✌️


相変わらず、デザートは別腹でして…😅

本日も楽しい、美味しい、恵み溢れる幸せな一日でした。感謝です。