先日、お客様が、お手持ちのおきものを

 洗い張りした二枚のお着物地でスカートととジャケットを

 お作りになられました。

  

 デザインは、お手持ちのお気に入りの物で、

 もうお召しになれなくなってしまったものを基にして、

 当店のお客様でいつもお願いしている方に縫っていただきました。

 

 二枚のおきものの柄を、

 うまく組合わせて下さり、出来上がったお品物は、とっても素敵でした。

 

 おきものの生地は、

 お洋服のシルクと違ってとてもしっかりしておりますので、

 出来上がりも着心地も素晴らしくなります。

 

 お洋服にするのに向く柄とそうでないものがありますが、

 今回の様にデザインで面白さも出すことが出来ます。

 

 また、紬地の場合は、

 かっちりしたスーツ型のものやコートには良いのですが、

 やはり、ワンピースなどには向きません。

 

 おきものにするには、

 布巾が足りない白生地などをお持ちの方は、

 無地や柄物に染めて、お洋服にするのも、

 そのまま放っておくより良いかもしれません。

 

 きものになっているものをほどいて、

 洋服にするより、デザインの可能性も広がりますし、

 おきものの絹の良さを実感していただけると思います。

 

 表に合わせて、胴裏の余ったものがございましたら、

 そちらも、染めてお使いになれば、

 より、オリジナリティーが増すかと存じます。

 

 ただし、お洋服にしてしまった場合、

 当然のことながら、二度と再びきものには、

 戻せません。

 

 それだけは、ご覚悟頂いて、取り掛かってください。

 

 今の反物は昔の反物と違いまして、

 布巾が広いですし長さも長く織ってあります。

 

 本来、きものの表地の事は、

 三丈ものと言いますので、30尺の長さであったわけですが、

 今は三丈五尺位あるものも有ります。

 

 それ程、背の高い人が多いと言う事でしょうか?

 

 裄が足りない杏さんの様な方には、その余りの分で、

 袖付側にはぎを入れて裄を出す場合もあります。

 

 おきものを作る人も、時代のニーズに合わせてきてはいるということです。

 

 

 お着物のご相談は、きもの蔵人みやもとまで