ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

⁡着付け講師のEmiです。

 

 

 


子供が小さいうちは、
ワンオペ育児
頼れる実家が遠い
子供を留守番させるのが不安、、、




そう思って、出張着付けはメニュー化していなかったのですが。




子供って成長する笑




我が子も小学生になり、
母親がいなくても
留守番をしてくれるように。



何なら、出かけてくれ!みたいな雰囲気まで。。。笑




ということで、
去年あたりから、出張着付けのお仕事も
スタートしました。

image


始めてみたら、、、
出張着付けのお仕事って
私らしい働き方として
とってもいいんじゃない?
って感じるように。

場所いらない。
道具は衣装敷と着物ピンチのみ。



お仕事時間は、1時間程度。



午前10時には自宅に戻ってる。



後の時間は、
仕事もできるし、
趣味の時間にも、
学びの時間にもできる。




働く日を自分で決められるし、
子供に「おかえり」って言うこともできる。



何より、有償で、好きなことで誰かのお役にたてる。




それに気づけたのも、
手帳に書き出していったことから。




どんな自分になりたい?

どんな自分でありたい?

どんな働き方したい?

まずは、
自分の理想を書き出してみませんか。

 

 


image
 

 

ゴールが決まれば、そこへの道を
探していく。



道はたくさんある♡

 

 

 

着物をサラリと着こなしたい

そんな方は、

さっさと着れるようになりましょう。

 

 

 

1月スタート着付けレッスン生募集開始しています。
 

 

 

 

 

着付けレッスンの詳細はこちら

よろしくお願いします。

 

 

 

着付けレッスン、講座、イベントの先行案内

お問合せ、ご連絡はこちらから

お気軽にどうぞ。

1対1でやりとりできます。

友だち追加

 

 

メルマガ登録はこちらから