ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

⁡着付け講師のEmiです。

 

 

 


着付けを習って
着物を1人で着れるようになっても
子供の七五三や入園入学以外
着物を着る機会なんてないよな〜
と思っていました。





だから、妊娠7ヶ月で着付けを習い始めて
着れるようになったけど、
着る機会ない、と思っていて。




⁡せっかく着れるようになったのに
2年間、着物を着ていなくて、、、。





やっと着物を着る機会ができた!と言う時が
長男の幼稚園の入園式。





だけど、
いざ着ようとしたら、
すっかり忘れてる💦





慌てて、着付けレッスン再受講 笑





この時に、
着ないと忘れちゃう!
だったら、着る機会を作らないと!
ってマインドチェンジ。




できない、
着る機会ない、って諦めるんじゃなくて、
じゃあ、どうする?
どうしたらいい?って。




ないなら、着物を着る機会を作ったらいいな、と。





だから、着付けサークル作って、
着物友達作ったり、
着物を着てやってみたいことを
考えたり、着付けレッスン始めたり。




必要なのは、ちょっとした勇気だけ。
 
 
 
 
 
これって、着物に限らずですよね。
 
 
 
 

何かをやってみたい、って思った時に
 
 
 
 
わたしには無理、、、
どうせ〇〇だし、、、
お金が、、、
⁡って諦めるより 
 
 

だったらどうする?
って考える。 
 
 
 
 
そうしたら、必ず道が見えてくる。
 
 


⁡さて、
1人じゃ、着物でお出掛けするハードル高い!
って感じたら、一緒に行きますよ。

 

 

 

 

月末には、着物サークルでクリスマスアフタヌーンティパーティ

年明けには、生徒さんと船場お買い物ツアーを

計画しています♪






着物でお出掛けのわくわく感
一緒に感じませんか。

 



 

1月からの着付けレッスン生

募集開始します。


 

 

着付けレッスンの詳細はこちらから

お申し込みは下の公式ラインからどうぞ。

 

 

 

着付けレッスン、講座、イベントの先行案内

お問合せ、ご連絡はこちらから

お気軽にどうぞ。

1対1でやりとりできます。

友だち追加

 

 

メルマガ登録はこちらから