こんばんは


子連れOK着付けサークル「よしえみのkimono+」&着付けレッスンをしておりますEmiです。


今回は、ママさんグループの着付けレッスンです。


前回のレッスンの復習として、普段の着物の着方や短い名古屋帯の結びかたもやりつつ、、、


夏本番に向けて、浴衣のレッスンがメインとなりました~!


着物の着方について練習している皆さんですので、衿の抜き加減などについて、着物の着方との違いについて説明しましたよ。


そのあとは、半幅帯の結び方にうつりました。


文庫ではない、ちょっと可愛くて簡単な結び方を希望!とのことで、



半幅帯で私が最初にお教えすることの多い結び方を、説明させていただきました。
 


一通り、説明を聞いた後は、みなさんで自主練習です!

 
2017-06-15_16.40.56.jpg

こうだったかな?などと皆さんで試行錯誤中(笑)

2017-06-15_16.42.09.jpg

いつの間にか皆で輪になって練習されていましたよ~。


そして、皆さんでいろいろアレンジされていたのに、、、撮った写真をほとんど消去してしまいました。


素敵なアレンジされていたのに~、私ったら、、、。
 
2017-06-15_16.41.30.jpg

と、浴衣の練習を頑張っている横では、、、


七五三へ向けて、礼装レッスンを頑張っていらっしゃいます。
 

前で結んだ帯を後ろに回しますよ~♪

IMG_20170615_164736423.jpg

お腹を引っ込めてエイッ!


ご結婚されるときに、ご両親が持たせてくださったという絞りの浴衣に、今回、旦那様からお誕生日プレゼントとして頂いたという帯と帯留と帯締め!


なんてなんてなんて羨ましい(笑)

IMG_20170615_164736814.jpg

素敵です~!
 

今回も、とても楽しいお稽古でした~。


来月も、浴衣レッスンで、いろいろな半幅帯の結び方を練習しましょう。
 

よろしくお願いします♪♪♪
 

お稽古後に、、、みなさんとランチに向かいまして、(写真消去 泣)


お稽古後の一杯♪


いただいちゃいました♪♪♪
 

右側の手は、、、たぶん、今日のコーデ話中、しじらの浴衣の手触りを確認されている手だと思います(笑)