【ハワイ旅行手配】JALホノルル便の選ぶポイント | Kimono & Travel Lover

Kimono & Travel Lover

アラフィフ秘書の着物日記。
たまに旅行記と美容について綴ってます。

 

前回、ハワイ(ホノルル)へのフライトに

関してまとめてみましたが→

 

 

 

今回は、私がハワイへ行く際、一番多く

搭乗しているJALのホノルル線

選ぶポイントをまとめてみましたニコニコ

(東京在住なので、東京発のみです)

 

 


私が選ぶポイントは4つ。庶民なので

もちろんエコノミー基準です。

 

 

 

 

①日本発着時間

少しでもいいから長くハワイにいたい。

それだけなら、一番早いフライトで行って

一番遅いフライトで帰ってきたい

 

 

でも、仕事終わり(早退)に成田へ行くことが

多いので、一番早いフライトだと微妙だし、

家族と行く場合は、家族は地方都市へ帰ら

なきゃいけないので、一番遅い時間だとNG

なので、そうなると、一概に時間だけで

選べないんですよね。。。

 

 

何のしがらみもなければ、

一番早いフライトで行って、一番遅い

フライトで帰ってくるのが理想ですお願い

 

 

 

 

②運航機材

今はホノルル線全便が「SKY SUITE」ですが

全便じゃなかったときは運航機材のチェック

は必須でした!

できるだけ快適なフライトがいいですしね

ホノルル線に限らず、運航機材のチェックは私の中で

必須です。

 

 

 

③シート配列

これも機材と同様、必須のチェック項目。

2人で行くときは、2-3-2や2-4-2などの

2人席があるシート配列がいいし、

家族で行く場合は、3-3-3や3-4-2の方が

いいし、行く相手や人数で、その時の自分に

とって、都合のいいシート配列を選びます。

 

 

 

 

④予約クラス

以前、予約クラスに関して書きましたが→

 

予約クラス、めちゃめちゃ大事ですビックリマーク

旅行の日程が多少、ずらせるのであれば、

空き状況を確認してから、日程を確定させ

てます。

 

 

1クラス異なるだけで、

片道5,000円~15,000円の差額が発生

するので、できるだけ安いクラスが

空いている便にするようにしてます。

 

 

※低いクラスだと運賃も安いけど、

マイル積算率も低いです。

 

 


私はJGC修行もしてないし



マイル積算より、運賃安く!



を私は求めているので、予約クラスは

一番下のSだとめっちゃ嬉しい

 

 

 


 

★「新・間隔エコノミー」

今はホノルル線、全便に導入されていますが

この「新・間隔エコノミー」、

従来のエコノミーシートより少しだけ広く、

今までのものと比べると快適です!

なので、このシートが設置されている機材を

今までは一番のポイントとしてました!

 

 

 

 

ということで、上記を踏まえて、

2019年4月成田⇔ホノルル便

をまとめてみました飛行機

 

 

 

 

【往路】

JL786 NRT/HNL(2000/0820)

機材:ボーイング767-300ER

シート配列:2-3-2

 

JL780 NRT/HNL(2040/0900)

機材:ボーイング777-200ER

シート配列:3-4-2

 

JL784 NRT/HNL(2115/0935)

機材:ボーイング767-300ER

シート配列:2-3-2

 

JL782 NRT/HNL(2200/1005)

機材:ボーイング787-9

シート配列:2-4-2

 

 

 

 

【復路】 *+1とは翌日着

JL785 HNL/NRT(1045/1430)+1

機材:ボーイング767-300ER

シート配列:2-3-2

 

JL781 HNL/NRT(1245/1630)+1

機材:ボーイング777-200ER

シート配列:3-4-2

 

JL783 HNL/NRT(1335/1720)+1

機材:ボーイング767-300ER

シート配列:2-3-2

 

JL789 HNL/NRT(1450/1830)+1

機材:ボーイング787-9

シート配列:2-4-2

 

 

上記はあくまでも2019年1月時点での情報です。

予告なしに変更されることもありますので

ご自身の手配の際は、ご確認ください。

 

また、発着時間も季節により異なりますので

そちらも一緒にご確認ください。

 

 

 

 

 

 

上記の情報を比較してみると、

777の機材の便が、今回は都合がいいかな。

発着時間も配列も、一番ちょうどいいかも。

 

 

787も乗りたいんですけどねー。

時間がちょっと合わないしな。。。

 

 

という感じで、フライトの選定をしてます。

あとは、希望の日にちで一番低い

予約クラス(安いクラス)を考慮して、

最終確定としてます。

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、2017年4月に羽田⇔ホノルルの

JAL便が運休になったのは

JALマイラーからするとちょっと残念です。

 

 

HA(ハワイアン航空)とコードシェアして

いるのでHAでもいいんですけど、

やっぱりJALに搭乗したいですし。。。

 

 

元々ANAマイラーでもあったから

ハワイ線だけはANAでもいいんですけどねー

2019年5月24日にエアバス380が就航される

から、乗ってみた気もするしー

 

 

とか考えたらキリがないので、こだわりも

ほどほどにしてます

 

 

 


 

今回、子連れの予定なのですが、JALで

空席を確認して、座席指定の画面に行くと

見慣れない、赤ちゃんマークがありました

 

 

このマークニコ「幼児連れ」

表しているようで、

このマークはすごく助かる!

 

と一人、感激してました

 

 

 

ここに子供いるよ!ってことを

搭乗前から知ってもらえますからね!

 

 

独身の私がまさか子連れハワイ旅をするとは

思っていなかったので、このマークは知らなかったー

 

 

こういう何気ないサービスはいいですねキラキラ

 

 

 JALはやっぱり子連れに優しい