きもの教室ろーずを作ったきっかけ | きもの教室ろーず わこのブログ

きもの教室ろーず わこのブログ

わこ/きもの教室ろーず
フリーランス着付け師
三田市/神戸市北区
\半年で着物でこどもの行事に参加/
☆きものでママを笑顔に
☆きものを通してこどもとも仲良く
☆神戸新聞の記事掲載経験あり
6・3・1歳のママ

こんばんは、きもの教室ろーず わこです。

 

一応名前は、本名なのです(笑)

 

今日はなんで着物教室作ったん?

というお話をしたいと思います。

 

 

ひとことで言うと

同じママ世代!もっときもの着ようやーーーーーー!

です

 

 

 

実は私、それなりの学歴女子(女子の年齢ちゃうww)でして

まずはそこらへんをちょろっと説明いたします

 

 

一浪して入ったのは、国立大学法学部…

最初の専門授業から

 

思ってたんと違う…

 

でした

 

 

それでも目標は弁護士や裁判官、もしくはそのあたりの公務員

まずロースクール受験で落ち、一般就職に間に合わず

そのまま個人法律事務所で事務員の仕事を見つけ

一人暮らしできるお給料ではないので

実家から片道2時間かけて務めていました

 

 

そこから、実家を出て自立したいと思って

前から興味のあった保険業界へ

まあブラック企業を渡り歩き、派遣の仕事へ

メーカーやブラック法律事務所などの事務を経て

念願の大学事務員へ!

 

 

 

と思ったら第一子妊娠

 

 

妊娠6か月頃に報告したら、

そのまま辞めてくださいでした

 

 

そこから3人目までの約6年

専業主婦で過ごしています

 

 

周りの同級生たちは医者・歯医者・大企業のキャリア・公務員

輝かしいばかり…

 

あーーーーー暗い!(笑)

 

 

このままではいかん!とは思っていたものの

とにかくこどもと旦那に振り回される日々

 

最初の転機が訪れたのは、一番上の子が幼稚園に入園するときでした。

入園式、七五三と続いていたのですが、

 

「着物着たい!」

 

と思ったのです。

祖母が着物が好きで、私はことあるごとに着せてもらっていましたので、

 

式=着物!

 

 

だったわけです。

母は着物が嫌いなので、祖母から着物を譲ってもらったり仕立ててもらっていて

この時に2着ほど家にもって帰ってくることを許されました!

(え?許されたって?(笑)ここはまた長くなるので別の機会に)

 

そこで自分で着れないので、着付けを調べると…

なんと8,000円もかかるではないですか

 

 

ということで、これは習わねば!と決意して

着付け教室を探していたのですが。

 

 

まあ呉服屋さんのワンコインレッスンは、このあと着物を買わされそうだし

大手着付け教室は、ホームページにレッスン料金がない。

これはこわいぞ?

と思って二の足を踏んでいました

 

 

そんなとき、近所のシルバー人材センターさんで教室があって

同じ建物に託児所もあったのを知っていたので

値段を聞いたら、都度払い1000円。

2時間託児がだいたい1500円だったので

 

1回2500円ではないか!

 

月2回の5,000円くらいならいいかも!

と思って、門をたたきました。

 

どうせやるなら、

人に着せ付けして、いつか

ちょっとお小遣い稼ぎまでできたらなあ

と先生に言ったら

 

「できるできる!若い人来てくれてうれしいわ!」

と歓迎モード!

 

結局七五三は自分も着て、

娘にも着せました!

 

この間、約5か月!

 

自分のハマり具合がわかります(笑)

 

そこから徐々にレッスンを増やしたりして、3人目出産前までみっちり勉強しました

 

 

 

そして、昨年2023年9月に第2の転機!

 

 

地元の一般社団法人イヒさん主催の「趣味からはじめるやってみたいワークショップ」

これに参加してみたんです!

趣味を持ってる人、見つけたい人、なんでもいいんで

何かやってみたいことないですか?

みたいなワークショップで。

これに集まってる人たちが

 

 

熱い熱い

 

 

ちょっと弱音言っても

「できるできる」

「こうしたらいいねん」

「あれはこの方がいいよ」

と背中を押されまくり・・・

 

 

 

そしたら、あれよあれよという間に、2024年2月にイベントを成功させてしまいました

神戸新聞の記者さんにもワークショップ内のことを記事にしていただいたり…

 

 

 

あれ?これはもしかして

 

 

やりなさい

 

 

ということなのか?

 

 

ということで、教室をはじめたところです!

 

まだ生徒は約1名(笑)

見込みが2名…

 

という頼りないところなのですが、

 

ママにこそきものを着てほしいと思っているのは本当なので

 

がんばっていきたいと思います!!!!!

 

 

次は、なんでママなん?きものなん?

というところをお話できたらな…と思います!

 

♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎♪︎

ママがきものを着ることをお手伝いしたい!

そんな思いで活動しています

最短6か月できものを一人で着て、こどもの行事に参加できる

プライベートレッスンを開催しています

こどもにきものを着せるコースもあります

お問合せは、コメントにて

きもの教室ろーず
わこ
きものでママを笑顔にをモットーに活動する
フリーランス着付け師
プライベートでは3児の母