こんにちは。

 

音遊(おんゆう)kimono school神戸校

「きものclub夏彩(ナツイロ)」 です

 

「着物文化エバンジェリスト(伝道師)※」

として活動していきます。

 

※エバンジェリスト(Evangelist)とは、

IT業界で専門的なことを中立的な立場で分かりやすく消費者に伝える職業です。

敷居が高そうな着物の世界をわかりやすくご紹介することで、

着物の先にある文化的魅力をお伝えします。

 

大阪発・春のカジュアル着物イベント

「大大阪キモノめーかんえぽっく」

無事に閉幕しました。

 



2日間お天気に恵まれて、大勢のお客様にご来場いただきました。

ありがとうございました。

 

思えば、コロナが拡散した2020年の春初めて開催されたイベント。

私は1回目から音遊のスタッフとしてお手伝いしています。

イベントは毎年どんどん大きくなっていき、2024年の今年は60社のブランドが出店するまでになりました!うれしい!

 


今年は1日目に音遊のブースでスタッフのRieさんと販売の担当でした。


定番の帯ベルトの他、新作の高島ちぢみの着物やチェック柄の着物、薄羽織が人気でした。



2日目はきものファッションショーのお手伝い。

仮絵羽の状態の着物だったり、

モデルさんの背丈と着物の丈が合わなくて悩んだり…

着付けの内容は遠目でご覧いただけますと幸いです‥‥

 



 

どちらもステキな商品だったので、順番にご紹介します。


⭐︎墨流し恭平さんの振袖

虹のようにカラフルでポップなのに上品

会場からも「かわいい♡」の声が。

 ↓


⭐︎季織苑工房さんの米沢織(左)

風合いが柔らかく目に優しい黄色がすてき


⭐︎(右)わらび&ルリアンさんの久留米絣の着物と羽織

久留米絣がイマドキのくすみ系カラーのバラ柄でかわいい♡羽織も襟が丸くてかわいい♡


 ⭐︎(左)トリエさんの浴衣

よーく見ると猫柄!だまし絵のようです。


 

⭐︎BLANC JUJUさんの紅型きもの

はるばる沖縄から初出店のブランジュジュさんは、すべてオーナー様のオリジナルデザインの紅型。

写真では見えませんが、シーサーの焼き物の帯留めもかわいかったです↓




⭐︎でにむあーとさんのデニム着物&帯

2本使いの帯が豪華!





⭐︎音遊の高島ちぢみ着物と帯ベルト&neokimonoのオビブ

いつもはロック&クールスタイリッシュ路線の音遊ですが、今回はピンク系でラブリーに。レースブラウス、パニエと合わせてドール風♡




毎年バタバタしていてブース1つ1つを回りきらないのですが、

こうしてショーで拝見して、トークショーでオーナー様の熱い想いを聞くと、とても勉強になるしスルーしなくてよかった!とうれしく思います。


今年はオーナーさんとモデルさんのランウェイもありました!

 


全国にはまだまだ素晴らしい物があると実感しました。

そんなお宝との出会いあるからこそ、このイベントが大好きです。

 

まだいらしたことがない方は、是非1度おいでください。

次回は「秋めーかん」、お楽しみに!

日時はまた告知しますね。


 

自分で着る着物レッスン

【開講日:火・木・土・日】

10:00~12:00/13:00~15:00/15:30~17:30
火・木のみ18:30~20:30

※2024年2月より月水金もご予約いただけるようになります!
 詳しくはお問合せください。
 

◇いつでも安全、安心のプライベートレッスン。

 

◇2時間x5回で、どこへでも出かけられる名古屋帯が結べます

 

◇販売斡旋はございません

 

◇受講方法は、対面/オンライン/ハイブリッド(両方)の3つの方法

◇レッスン内容はコチラをご覧ください

 

 

 

\お読みいただきありがとうございました/

フォローしていただけるとうれしいです
フォロー

 
☆LINE公式アカウントできました☆

カジュアル着物コーデや、着物小ネタなど

配信しています。

お友達追加してね↓

 

 

LINE ID:@968ykhpm でもご登録いただけます