こんにちは。
「きものclub夏彩(ナツイロ)」 です。
「着物文化エバンジェリスト(伝道師)※」
として活動していきます。
※エバンジェリスト(Evangelist)とは、
IT業界で専門的なことを中立的な立場で分かりやすく消費者に伝える職業です。
敷居が高そうな着物の世界をわかりやすくご紹介することで、
着物の先にある文化的魅力をお伝えします。
気温と湿度が徐々に上がってきた今日この頃。
暑くなってきたらこちらの時期ですよ!
「ゆかた着付けレッスン」
のご案内です。
兼六園でかき氷
「え、まだまだ夏には早いでしょ」
と思われますが、
ノンノン!
今スタートしてちょうど良いんです!!
「浴衣はカンタンでしょ?」
と思われがちですが、
実は・・・シンプルがゆえに粗もでやすいのです。
花火大会やビアガーデンの季節に慌てて取り組んでは意外と時間がなくて、練習時間が十分にとれないことも。
だから、余裕のあるうちに練習して、お出かけに備えましょう。
当教室の浴衣レッスンは今年も2回のWレッスンです。
1回限りのレッスンの場合、
一通りの手順を先生と一緒に練習して
「うん、わかった、できた!」
と満足しがち。
そして、忘れる…
(忘れるのは人の常ですから仕方ないのです)
それではもったいない!
1回練習して時間が経って忘れたことを
2回目で「そうだった!」と復習してしっかり身に着けて
お出かけ当日、余裕で楽しく着られるようにしましょう。
浴衣でランチもおすすめです
数時間経っても着姿に美しさを保つ秘訣をお伝えします。
レッスン内容は
◎下着、補正、浴衣の着方、たたみ方
◎半幅帯結び(基本の文庫結び+もう1つ)
◎浴衣をもっと大人っぽく!ワンランク上の浴衣コーデ、小物使い
◎浴衣を着た時の所作(歩き方、座り方など立ち振る舞い)
などなど、盛りだくさんの2時間x2回コースとなっております。
もちろん、マンツーマンレッスンです。
「この帯結び、やってみたいのですが・・・」
というリクエストもOKです。
いっしょに練習しましょう。
お申込みはホームページからどうぞ。
すでに着物を着られる方向けには、グループレッスンもございます。
*・゜゚・*:.。..。.:・*:.。. .。.:*・゜゚・*
6月29日(日)10:15〜11:45
JR設置本山駅前レンタルスタジオ
参加費3000円
LINEまたはホームページお問い合わせからお申し込みください
*・゜゚・*:.。..。.:*・。. .。.:*・゜゚・*
\お読みいただきありがとうございました/
フォローしていただけるとうれしいです
+フォロー
カジュアル着物コーデや、着物小ネタなど
配信しています。
お友達追加してね↓
LINE ID:@968ykhpm でもご登録いただけます