振袖の前姿・帯揚げ/豆知識:藍パート2 | 大阪きもの着付学院 四季おりおり

大阪きもの着付学院 四季おりおり

「きもの・着物・kimono」

奈良県香芝市(かしば)で
「お道具を使わず紐のみ」にて
お稽古をしている着付教室です。

着付けをとおして着物の色々、
一緒に学んでみませんか。

長雨と台風で延びた稲刈り米

 

 

 

こちらの一部の地域では

 

 

 

収穫感謝の秋祭りに

各家に御神灯を供え提灯

 

 

 

神社に神社

感謝と願いを込めて

絵馬を奉納します絵馬

 

 

 

 

 

 

花花花花花花花花花花花花花花花

 

 

 

さて

モナミホールでのリハーサルを

三日後に控えぽっドキドキ

 

 

 

講師たちはLead

 

 

 

寝ても覚めても

舞台発表のBGM音譜

ナレーションカラオケ

頭から離れない状態です

 

 

 

そんな中

 

 

 

素敵なお嬢様方の

着姿を思い浮かべながら着物

 

 

 

帯揚げのバリエーションを

いろいろ考え中ラブラブ

 

 

 

 

こちらの帯揚げは

2ケ所に離れて柄がありケンちゃんの梅

 

 

 

帯枕にかけると

前と後ろに

バランスよくデザインされている

のがわかりますキラキラ

 

 

 

前後、どちらからみても

着姿が華やかになるように

考えられていますねおはな。

 

 

 

実際に舞台を借りての

リハーサルでは

各クラブの生徒さんも揃います友達

 

 

 

 

振袖のモデルさん達は

初めての顔合わせにっこり

 

 

 

皆さま

よろしくお願いいたしますレッドビックリ

 

 

 

 

*~*~*~*~今日の豆知識*~*~*~*

 

 

 

 

先週に引き続き藍のお話ハート

 

 

 

 

藍(タデアイ)の花言葉

かっこ 美しく装う かっこ

かっこ あなた次第 かっこ

 

 

 

紀元前の古くから

衣料の染料としてカラーチャート

利用されてきたことにちなんで

 

 

 

かっこ 美しく装う かっこ

という花言葉が付けられました華

 

 

 

 

最近では

藍染の肌着なども

目にしますねTシャツ

 

 

 

防虫、殺菌の他むし

冷え性も防ぐ効果があるそうですぽかぽか

 

 

 

 

花花花花花花花花花花花花花花花