【きもの美人の作り方②】着物メイクについて♡ | 宇都宮・着付け教室 郁~kaoru~ 出張可能

宇都宮・着付け教室 郁~kaoru~ 出張可能

普段着から礼装・ブライダル和装、
ロケーション撮影のご依頼も可能!!
着物のトータルサポートサロン
【きもの着付け 郁〜kaoru〜】です。
栃木県内を拠点に出張着付け承ります。
ご希望の場所まで出張致します♪
http://kimono-kaoru.crayonsite.net/

宇都宮で
郁きもの着付け教室】主宰
栃木県内を拠点に出張着付け可能!



「新和装プロモート協会」
きもの着付け1級教師
「伝統色彩士協会」
和のパーソナルカラー診断士

フリーランス着付け師
郁 ~kaoru~】ですぽってりフラワー
 
 ファッション誌

mamagirl』 認定サロン栃木県代表!

 オシャレなママを応援!美しい着付けの

・着付け教室 ←こちらから
・出張着付け ←こちらから
・ご案内こちらホームページ
ネットで簡単予約→こちら
 


【メディア掲載のお知らせ】



365日着物生活を目指し
良く着物を着るようになって早10年。

10年の間に
20代から30代になり、
もう40代が目前に迫ってきたこと滝汗

そして、たくさん勉強をして
トライ&エラーを繰り返してきたこと、

そういう日々の変化や気づきから
今の私の着物姿に辿りつきました。




私が、日頃から
着物を着る時に気をつけていること

その2メイクの仕方付けまつげ唇



私は、しっかりメイクするのが好きで
普段からナチュラルではありませんが、
なるべく和メイクするよう
心がけています♪



昔は、キツく見えるヘアメイク
今振り返るとエラーの連続でした滝汗

2013年の私、全体的にキツい印象。

2020年の私、柔らかく優しい印象に。

同じような雰囲気、色合いの訪問着も
メイクやコーデでこんなに変わります。


和メイクをする時、
パール感の強いアイシャドウアイシャドウ
ハイライトブラシ化粧品は使わないようにして、
できるだけ肌が均一な色になるように
強めの陰影はつけないようにしています。

ハイライトは鼻筋だけ。


そして、眉毛。
✖️薄すぎ・細すぎ・角度付きすぎ、NGゲッソリ
⭕️笹の葉のような丸みのある笹眉OKデレデレ


✖️口紅は、グロスでベタベタNGもやもや
⭕️マット過ぎず、血色良く見える口紅OK口紅

私が愛用しているクレヨンタイプのリップ唇
程よい艶があり、色持ちも良いです♪♬

少しでも参考になれば幸いです♡



次の記事では

着物ヘアアレンジについて

書いてみたいと思いますバイバイ



#着物コンサルタント #伝統色彩士
#着物スタイリストアドバイザー #着物美人
#和のパーソナルカラー診断 こちら
#和のある暮らし #毎日着物生活 #着物女子



 

きもの着付け 郁~kaoru~】では
出張着付け・着付けレッスン承りますキラキラ
たくさんの方にご利用いただいております
 
宇都宮市は↓
中心部・平松町・上三川町・鶴田町
下荒針町・江曽島・清原・ゆいの杜 
出張無料でお伺いしますOK


その他市外は↓
鹿沼市・真岡市・下都賀郡壬生町・小山市
矢板市那須烏山市・芳賀郡市貝町・黒磯市
大田原市・那須塩原市・那須郡那珂川町
出張費別途申受けますお願い

 
教室へは遠方からも
たくさんの方にお越しいただいております
お気軽にお声がけくださいませスマホメール

 
きものコーデコンサル
出張着付けのご用命
きもの着付け教室の受講希望
和小物手習い講座の受講希望 etc…
 
メールお問い合わせは
下記をクリック

 

着付けレッスンスケジュールはこちら
 
【 4月の空き状況  】
グループレッスン可能!ご相談下さい♪

 

ご予約はこちら
電話番号 050-5277-3805 
友だち追加