【成人式の打合せ】誂えたばかりのお着物の”仕付け糸”取りましょう。 | 卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

宮参り、七五三、成人式、結婚式、入学式、卒業式と家族の大切な節目には着物を来たい!だけど、「着物は着方がわからない」「たたみ方・手入れの仕方がわからない」と、諦めていませんか?
養成講座にはご自身はもちろん、お子様の着付けがしたいお母様も参加されています。

こんにちは!きもの美人道 柴田紀子です。

 

12月11日は、成人式の打合せでした。

 

まずは、お着物のチェック。

 

お孫さんのために誂えたお振袖、まだ仕付け糸が付いていました。

image

新品のお着物、嬉しいですね。

 

(前撮りされていたら、もうこの糸は外されています。)

 

この日、打合せしながらお嬢さんに糸を取っていただきました。

 

「どれ?」「まだあるわ~」言いながら。

 

そうなんです、仕付け糸取るの時間かかります。^ ^

 

ちょっとした、儀式みたい。

 

 


赤い長襦袢がまた素敵でしょ。

 

image

 

長襦袢の仕付けは、取っても取らなくてもOK。

 

ちゃんと半衿が付いているか確認させていただいて。

 

小物類もすべてそろっていました。

 

(ないものは、お婆様のタンスから出てきます。^^)

 

 

続いて、ヘアセットのご相談。
 

こんな感じの髪型に、 この飾りを付けたいとのこと。

 

image

 

流行の水引細工ですね♡

 

シンプルですので、もしよかったらお着物の残り布でつまみ細工を作りませんか?とご提案させていただきました。

 

image

 

「お着物とお揃いの生地で髪飾り作るのはとても、素敵ですよ。」

 

って、私は回しものみたいになっていますが。笑
 

だって、このあまりの生地って使い道ないけれど、捨てられず置いてあるんですよね~。

 

「今回Nちゃんが使わないにしても、この振袖を従妹が着るときに使ったら良いし作っとこう。」

 

と、お婆様も乗り気♡

 

 

私の知り合いにつまみ細工を作ってもらうことになりました。

残布を預かって帰ります。^^

 

納期が間に合うと良いな~。

 

また仕上がったら、ブログでご紹介させていただきますね♡

 

(絶対見てもらいたい!)
 

 

着付けをご実家の方でさせていただくので、この日もご実家で打合せさせていただいたのですが、

 

お婆様、お母様、お嬢様、親子三代そろって・・・成人式のお着物話。

 

ほんわか幸せな時間です。

 

私まで親戚の気分で、仲間入りさせていただいた気分。

お婆様の華展の招待状までいただくという。笑

image

 

「来年、次の孫が成人式やし頼むわね~」

 

そう言うてもらって嬉しいです。

 

 

成人式に着つけてもらった人のことは忘れても、その日の思い出はいつまでも忘れないと思うんです。

 

苦しかったな嫌やったな、なんて私は絶対に嫌!

 

「そういえば、自分の成人式の時、おばあちゃんのとこで振袖着せてもらったな。」

 

「おばあちゃんも、お母さんもいて、あーだこーだ言って、着物着せてもらってたん楽しかったな。」

 

成人式って本人よりも、お母さまやお婆様が楽しみにしている日でもあるなと感じます。

 

だってね、20年間育ててきたんですものね。

 

お母さまも、お婆様もじぶんの”母親”のことを思い出しながら、過ごす日です。

 

私は、勝手にそう感じて幸せなお仕事をさせていただいているなあと感謝するばかりです。

 

 

Nちゃんの成人式当日の様子はこちら↓

 

 

 

2023年の成人式の受付も始まっています。

 

 

お問い合わせは、お早めにどうぞ!

 

 


【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。

【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)