年の瀬ではありますが、
着物を着て 出掛けてきました。

遊びにいったわけではありません。
学びにいってきました。




着物のワクワクと トキメキをあなたにも…

世界遺産の平城宮跡近く
奈良市の着付け教室『きものABC』

鞠小路スタイル認定着付け講師
新谷さきこです。




以前から気になっていた鞠小路スタイルの「きものの学校」

「自分で着るを徹底解剖!」を受講することにしました。






わたしが自分で着物を着るようになったのは20代から

友人の結婚式や お茶席、
子どもの七五三や入学式・卒業式には
自分で着物を着ました。


7年働いていた日本料理店では
週に4、5日は着物を着て動き回っていました。




着物は着られます。

でも……

綺麗に着られたと思える時と
なんかちょっと上手くいかないと思う時



もっと着物を綺麗に着られるようになりたい……

そんな思いから、着付け本を借りては試行錯誤。


キレイに見せるために、いろんな小技を駆使していました。


キレイな着姿には、衣紋抜きが必須。

衿が はだけないように、
コーリンベルト無しでの着付けはありえないと思っていました。






そんな ある時

「キレイ、らくちん、着くずれない」
「目からウロコの着付け教室」
という言葉を知ります。

鞠小路スタイルとの出会いです。




鞠小路スタイルの講師養成コースを受講して、
シンプルながらも理論的な鞠小路スタイルのオリジナルメソッドを知ります。

着物ってこんなにラクにキレイに着られるんだと感動‼



衣紋抜きもコーリンベルトも使いません。

紐と伊達締め のみです。


鞠小路スタイルの手順に従って着物を着ると、
自然と綺麗に着られちゃうんです。






あれ、
今まで悩んでいた おはしょりのモコモコは?
右脇のクシャクシャは?
半襟が隠れる、衣紋がつまるは、どうして?


なんで今まで、あんなに着付けに悩んでいたんだろう。

カンタンに着られるようになって、
なにに悩んでいたかが分からなくなってしまってきました。






今回、受講の「きものの学校」
「自分で着物を着るを徹底解剖!」は、

手順に従って着れば着られちゃう、その手順が
なぜ、そうするのかを徹底的に突き詰める講座なんです。



着付けのいろんなモヤモヤに一つ一つ手を打つのではなく、
その根本原因が分かれば、何も悩まなくてもいい。
すべてが スッキリ‼



ちょうど来年からもう少し本格的にレッスンを募集しようと考えているけど、

自分では鞠小路スタイルの手順のすごさは実感してるんだけど、
生徒さんに上手く伝えられているのか悩んでいたところなので

いいタイミングに受講ができたと思っています。。





受講後、自宅にての写真。







いつもに増してピッシャリなおはしょりに、スッキリな右脇。




着物の前の縫い目、おくみ線もピッタリ。





月一回、6ヶ月のコースの
初回からこのキレイさ。



かなり細かいところにこだわったマニアックなコース。



これからも 楽しみです(*^▽^*)













着物をもっと気軽に身近に……♪

『きれい、ラクチン、着崩れない』着付けで
着物を楽しむお手伝いをいたします。







【お申し込み・お問い合わせ】
こちらのお申し込みフォームより