なんだか、
「冷やし中華、はじめます」
みたいですが…(笑)



3月に『鞠小路スタイル』の講師養成コースを終了し、
自宅での着付教室  開講に向けて、
ただいま、準備・勉強中であります。

そして引き続き、3月より
中級コースを受けるため『鞠小路スタイル』通っております。


初級コースでは、着物のことを全く知らない初心者さんでも
着物の畳み方から始めて、
特別な道具は使わずに、
『キレイ・らくちん・着崩れない』
着物が着られるようになるコース。


そして、着られるようになったら…
どんどん着て出掛けたいですよね。
もっともっと、キレイに着られるようになりたいですよね。
コーディネートのこと、もっと違う帯結び、それまで知らなかった着物のことに興味がわいてきますよね。
そして、着物ともだちも欲しくなる。


中級コースは、そんな人のための
着物を楽しむコースです。



そもそも、わたし
『鞠小路スタイル』のことを知ったとき、
着物を着られても出掛ける機会がない、
いつか中級コースに行ってみたいなぁ、
なんて思っていたのですが、

いつのまにやら、
講師養成コースを終了いたしました。




他に何ヵ所か着付教室にいったことありますが、

たいていは その学院の
初級からはじめて、中級、専科、高等師範科とかっていうふうに、
順番に進んでいかないと 講師にはなれないのですが…
(それってね、すごく時間もお金もかかるの)


わたしも、その昔
そうやって着付講師のお免状は 取ったのですが…
着物の着方、着せ方、帯結びなんかについては、みっちり勉強はするのですが、
着付教室の運営の仕方なんて、教えてくれない。
お免状があっても いざ、自分で着付教室を…って、思ってもどうしたらいいのか
わからない



ところが、
『鞠小路スタイル』では、
着物が着られる、お太鼓結びが出来れば、
鞠小路に通ったことがなくても
講師養成コースが受講可能だったのです。

なんて 太っ腹!!

しかも、実際のレッスンの進め方やカリキュラムまで、とても実践的!!



講師養成コースは、去年の10月の募集が最後となったので、
あの時、駆け込みで受講を決めてて、
ホント、よかった~



一般的な着付けの本などで知られる
着付けのやり方とは、ひと味違う、
『目からウロコ』と言われる
鞠小路メソッド!!


まだまだ、鞠小路メソッドについて
学びたいこと、たくさんあるので、
引き続き、中級コース。
月に2回、京都に通ってます♪





ひさしぶりに、着物の写真。


明るい色の着物で、評判がいいの♪



同じ着物でも 帯を代えて




小花柄だけど、落ち着いた色目で



これは、3月に着た着物。
ひな祭りのイメージでピンクで可愛く、
エンジの羽織で、甘辛コーデ。


この着物、結婚前からよく着てたもので、
自分的には、この歳でピンクの小花柄って、恥ずかしかったんだけど、
周りの評判は悪くなかったです。


こんな着方ができるのも、着物ならでは。







そして、そして…
こんなとき、どんな説明をしたら生徒さんにわかりやすいのか、
講師目線でも勉強できるので、

講師養成おわってからの中級で、よかったかも。



中級コースで、着物、楽しんでます♪




そして
この、着物の楽しさをお伝え出来るように、
もう少し勉強中。

教室開講、
もうしばらく お待ちください…