大阪マラソン&USJの旅(レポ①準備&費用編) | きもじゅん一心不乱runningブログ
大阪マラソン翌日の今日は、会社でした~。

睡眠時間は洗濯や片付けで短く、眠いのに加え、筋肉痛が酷いですショボーン



さて、大阪マラソン&USJの旅(レポ①準備&費用編)

<大阪マラソン&USJ2泊3日の旅の道のり>
4/7大阪マラソンエントリー
5/4大阪マラソン前日宿申込10,000円
5/5大阪マラソン前日宿申込(内風呂無)6,300円
6/13大阪マラソン当選!12,340円

家族を連れてUSJを絡めるか悩み、家族会議?!を何度か開催。(長い😅)

11/5大阪マラソン前々日泊ホテル(大2子1)予約24,000円
11/21新幹線往復予約(大2子1)71,240円
11/21usjチケット購入47,900円
(入場:20,300+エクスプレス4:27,600)
11/24大阪入り
11/25USJ
11/26大阪マラソン

<費用>
USJ+大阪マラソン=171,780円

新幹線以外の交通費+飲食代+お土産を入れたら約22万円びっくり


<宿>
抽選結果が出る前に、ホテルの予約は出来ましたが、空きはあっても、中々良いお値段。
もっと早くても良いかもしれません。

大阪マラソン前日のホテルは両方とも阿波座駅。大阪マラソンスタート地点の森ノ宮駅~4駅7分乗り換え無し。


最初に取ったホテルは、奥さんと子供が泊まり、子供の追加料金2,600円でしたが、ベッドがツインになっていましたし、朝食が無料で、キレイで大満足。

次に取った内風呂無のホテルは私が泊まり、とても面白かったですニヤリ

古いですが、アットホームな感じですし、風呂は天然温泉で、

その日はアヒルのおもちゃが沢山用意され、アヒル風呂day+オレンジ湯だったようです🦆

子供に言ったら、そのホテルの方が良かったぁと、本気で駄々をこねてましたびっくり

大阪マラソン前々日の宿は大阪マラソンの受付会場のインテックス大阪近くの宿に。

20日前でしたが、そこそこ安い所がみつかったと思います。

<交通手段>
最初は成田↔️伊丹をLCCで大人1人4000円くらいからあり、新幹線の1/3の料金で行けるのが魅力ではありましたが、

ちょうど良い時刻の便がなく、値段もギリギリになると高くなり、東京及び成田までの交通費等を考慮すると、新幹線の方が安くなってしまいました。

また、新幹線は、もっと早ければ、土日だけ、家族割で5000円くらい安く取れたようです。

旅は早目の決定に吉報ありですね。(^^ゞ

<USJチケット>
前日までネットで購入できますが、エクスプレスパス(並ばず乗れるチケット)は色々種類があり、数に限りがあります。

最初は沢山並ばず乗れるスタンダードしかなく、入場料金の2倍もする物しかありませんでした。

エクスプレスパスの購入をやめようかと悩みました。

しかし、数日後に4つ並ばずに乗れるチケットで、入場料金より若干高い物が販売されており、購入出来ました。

これも、早めに取った方が良いです。



本日はここまで。つづく.…。




本日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。


又のお越しを心よりお待ちしております。