2016ー2017シーズン振り返り④ | きもじゅん一心不乱runningブログ
こんばんは。

寒さでふくらはぎも少し疼く今日この頃です。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は、明日、休日出勤をしようか迷っている所ですうずまき

週明けにまた、攻め込まれそうなので、明日は、攻めておこうかと..。


さて、 2016ー2017シーズン振り返り④

<2017年1月>
月間走行距離150km
○1.14(土)高滝湖マラソン(ハーフ1:44)

○1.22(日)ちはら台トントンエコマラソン(5km個人の部20′30、1kmファミリーの部)

○1.29(日)館山マラソン(フル3:39)
・東京マラソン前のロング走
・1年ぶりのフルマラソン
・5度目の出場
・1番出場回数の多い大会

勿論、タイムは期待してませんでしたし、ふくらはぎ痛を再発させない事が最優先でした。

しかし、走ると、キロ5分以内で走ろうと思ってしまい、ハーフで脚は売り切れ。

歩いている位のスピードと足の上げ幅。

距離が中々縮まらず、ゴールまで長~い道のりでしたあせる

鍛えるのは大変ですが、衰えるのはあっという間なのを実感しましたびっくり

しかし、ふくらはぎが痛くならずに良かったです。


しかし、自分の中では、慣れているフルマラソのコースを完走出来た事で、

東京マラソンへの道が開けた気がしました。

<2017年2月>

月間走行距離121km

○2.26(日)東京マラソン(3:33)

館山でフルマラソンを走りきれた安心感で、整骨院に通いながらであれば、ハードな練習をしても大丈夫。と思い

『中3日開けずに走る』を目標に練習しました。

しかし、2.11、2.12に合計34km走り、頑張り過ぎてしまいます。

これまで右脚だけだったふくらはぎ痛が、左脚にまで被害が拡大してしまいます。

ここで6日間ランオフし、治療院へ。(これは痛かったショボーン)


あとの1週間は、1桁の距離で3回走って東京マラソンへ。



つづく..。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

又のお越しを心よりお待ちしております。

虹