ゆく年くる年 | きもじゅん一心不乱runningブログ
皆さん大晦日いかがお過ごしでしょうか?

走り納めは出来ましたか?

私は今日も、ふくらはぎ様のご機嫌斜めにより、ランオフです。

仕方なく、掃除を始め、なかなか終わらないので、


途中で買い物に行き、帰ってから、無理やり掃除を終了させました~。



洗車は、できませでした~。

ま、来年で良い事は、後回しとしますやる気なしピスケ


さて、2016年振り返り。



〈1月〉
・高滝湖マラソン(ハーフ1:34)
・ちはら台トントンエコマラソン
   (1kmファミリー3位、4km7位タイムは
     覚えて ませんあせる)
・館山マラソン(フル3:21)

前年11月の神戸マラソン、12月のホノルルマラソンが良い練習になって、初サブ3.5達成!次はサブスリーを目標に…。
と、浮かれていた時期かもしれません。



〈3月〉
千葉県民マラソン(ハーフ1:29)

サブスリーを狙うなら、ハーフでサブ90くらい出さないと!

と、腕に4'15/kmのラップを水性マジックで書いて挑みました。

雨でラップが流れるし、キロ表示が全然ないし、ガーミン持ってないし、

感覚が全て。で走りましたが、サブ90達成!とても嬉かった~。

が、しかし、距離足りない事件により、公式記録が無くなってしまい、とても悲しかった~。

そして、事件を検索する内に、有名ブロガーさんのブログにたどり着いて、毎日訪問し、今でも毎日チェックしていますパンダ



〈5月〉
皇居ラン3周

Fちゃんは高校のサッカー部の同級生で、その後、社会人サッカー → フットサル → ランと、共に高齢化に伴い、ステージを移してきた、ただ1人の仲間。

そんな、数少ない友達のFちゃんとのランセッション、とても楽しかった~。


〈7月〉
帰宅ラン開始

帰宅ランの方が仕事?のような、とても幸せな日々でした!

夏の走り込みが、秋に実を結ぶとの言葉を信じて、今までになく夏場に走り込みをしました。

が、しかし、準備運動も整理運動もせず、


自分は、身体が丈夫だと、過信していたツキが来るとは…。

思いもよりませんでした。



〈9月〉
南房総ロードレース千倉(ハーフ)1:34

9月早々に、皆さんに、ランの楽しさと良い大会等の情報をお届け出来ればとブログを始めました~パンダ


千倉は未曾有の大雨の中での大会で、とても大変でしたが、一昨年より10分近く早かったので、幸先の良いスタートだと。信じて疑いませんでした。


〈10月〉
アクアラインマラソン(フル)4:51

アクアラインの10日前に、帰宅ラン→朝ランへ変更し、突如のふくらはぎ痛。


信頼しているの治療院へ行けば、大丈夫だと信じて疑いませんでした~。

実際、治療院の治療により、痛みは無くなり、走れるようになりましたクラッカー

そして迎えた、アクアラインマラソン。ハーフ過ぎで、ふくらはぎ痛の再発、一度、痛みは無くなるものの、30km地点で走れなくなり、残りの10kmを歩いてのゴール。情けないの一言…。

その次の日に治療院へ。まだ、走れないものの、筑波では、復活の狼煙を上げられる?と軽く信じていました。


〈11月〉
つくばマラソン(フル)棄権

アクアラインから約1ヶ月、まさかの棄権…。老化→引退の図式がちらほら…。

〈12月〉
いすみマラソン(ハーフ)1:44

あまり、走れてないのに、意外に走れた。っていうのが、感想でした。

これから、整骨院へ通わずにガンガン走れる!と信じて疑いませんでした。

大事をとって、3日空けて、ゆっくり、朝ランしましたが、痛み再発&ランできず。

現在へ至る。

明日は、来年の抱負を書きたいと思います。


本日はお付き合い頂きありがとうございました。

明日も宜しかったらお付き合い下さい。

お休みなさい。