みんなの回答を見る



寝る…でしょう!

娘が寝てる間にコソコソ家事や食事をするんですが、起きたら基本つきっきりになるので最低限のことしかできてない状況ながら、妊娠中できなかった引っ越し荷物の開梱とかも合間の時間にちょこちょことできるようになりました。

娘が寝てるときは一緒に寝たほうがいいよって言われるしそうするときもあるけどそれだとなーんにもできなくなるので結局娘寝る→家事ってやってると寝不足気味。

でもたまにもーいっかー、ってなって一緒に昼寝。
ちょーーきもちいー!

今日も夕方お風呂の前に30分くらい布団で仮眠したんだけど、起きたときうっとりしたラブ

お風呂も好きだけど当分ゆっくり入れないでしょう。

ところで、漫画の話。セブンティウイザンを全力でオススメします。子供がいる人もいない人もみんな読んでって言いまくりたい。今LINEマンガで読んでるけどほんとにいいですんで。ブログ見た人、読んで!特に男の人に読んでほしい!!

約束のネバーランドも一巻分無料配信してたの読んでハマりました。続きはアニメで楽しもーっと。

はーお腹空いた。




仙台市子供未来局。。。
これでは暗い未来しか見えない


子供が生まれると、子供に関するニュースや情報がこれまでより多く目、耳に入ってきますね。
逆に子どものいないひとにとっては相対的に関心が薄くなると思います。
この担当の人はお子さんがいない方だったのではないか。
子供に起こること、親の心配。これらを想像力で補えないのであれば担当にすべきではないと感じました。


みんなの回答を見る



うーん、ないですね!私の場合。
積極的に人にかかわらないので、人を嫌いになる機会自体少ないのですが、嫌いになるときはその人の考え方の根本みたいなものに嫌気が差すときなので、一度無理ってなると挽回が難しい。

逆に根本の部分に共感できるようになれば好きになると思う。

あと基本的に自分のことを嫌いな人のことは私も嫌いです。メンタル防御力低いので悪意に当てられるとすぐHP0になります。かかわらないのが吉。

なおコミュ障なんで結構嫌われます。コミュ障って治るのかな?本とか読むのはほとんど無意味だったよ。実践できないし思考を変えるのってすごいストレス。笑顔を作ったり明るく振る舞ってると消耗する。コミュ強の人教えてください!