愛妻家エピソードを教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


1月31日は「愛妻の日」。

ところで愛夫という言葉はないのですか??

愛妻家というけど愛夫家とはいわない。

妻が夫を愛し愛でるのは当然で、夫が妻を愛するかどうかは選択式ということ???

それとも、妻が夫を愛し愛でることが空想なのか

なんか、私疲れました。


またLINE Payからこんな通知来た!



よくわからないけどとりあえずもらっておこう!
クーポンを獲得しました!書いてあります。
有効期限は明日、2018/1/30までとな。短。

クーポンが使えるギフト一覧
使えるところはふむふむ…
ミニストップ
モスバーガー
サンマルクカフェ
ミスド
ファミマ
ローソン
Coke ON対応自販機

近くにある店はファミマしかない…
ファミマはコーヒーのクーポンしかない…
カフェインはちょっとなー

Coke ONの自販機ってなんやねん…
と思ったらそこら中にあったのでCoke ONのギフトクーポンにしました口笛さすがコカ・コーラ様や。Coke ONアプリで検索検索

クーポンのとり方がちょっと意味わからなくて10分くらいLINEの画面と格闘しました。

交換したい商品の写真をタップしたら出てくる購入画面で「自分用に購入」ってのを選んで、そこで今回のクーポンを選んでLINE Payで決済すればいいらしい。

危うく普通に160円払うところだったぜ…。

無事ゲットしまして。

私いつの間にかCoke ONのアプリもスマホに入れてて
なんならすでに一枚無料引換券も保有していた!
CokeONクーポンなら2019/4/1まで使えるし焦って交換しに行かなくていいから良かったー


明日までにほしいのがないって人や交換しに行く時間がないって人はCoke ONドリンクチケットがいいかもしれないですね!!!

アプリダウンロードがちょっとダルいくらいですかね!


少し前に通知来てたラインスタンプ実質1円も買っちゃったし、LINE Pay20%キャッシュバック祭(今月こそドラッグストア!とコンビニ)でも踊ったし、楽天経済圏に続きLINE経済圏にも着実に飲み込まれていってます笑い泣きおむつ6パックも買っちゃったよ

ああ、今日は娘がおっぱいジャンキーモードでトランス状態に入るのが早いわー

おしまい


みんなの回答を見る



最近読むのは専ら育児の本です〜…

メルカリで300円だった育児新百科 ひよこクラブ🐣

育児情報なんてネットで済むし。と思ってたけど、ネットだと調べたい情報は細かく見られるけど全体像が見えにくいので一冊買っておこうと思って最近買いました。
ミニサイズの本もあったけどメルカリに出てなくて、でも大きめのほうが眺める感じで読めて結果的に良かったかな。

育児用品は使用期間が決まってて必ず手放すタイミングがあるからフリマアプリで探すに限るな。同じ本大量に出品されてたから状態の良さそうなものを選びました。本は倉庫とかに行かないし古本屋とかで買うよりきれいな気がするし育児用品は女の人が出品してることが多いからなんとなく安心。最新版ではないけど育児にそこまで進歩があるわけでもなし一つ版が古いくらいなら無問題ニコニコ

育児情報もネットで見られるし、いい時代です。
あとは夫婦だけで子育てする仕組みをなんとかしてほしい。親兄弟を頼れないと地味にしんどい。NPO法人とかでも託児施設があって自治体の保健師さんが紹介してくれたのでちょっと覗いてみようかなー。

最近、おむつ替えの度に立ちくらみでフラフラするんですが!鉄採ってるつもりなのにーガーン