抜釘手術後5週目 ACLトレーニング再開 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

7週間ぶりのトレーニング


抜釘手術が終わり

安静にする期間も充分すぎる?ほど

取りましたのでトレーニング再開ニコニコ

トレーニングより先に

バレーボール復帰しちゃったけども


トレーナーの方達が

抜釘終わったんですね〜

トレーニング頑張りましょう!


お久しぶりです〜

無事終わりましたね


などなどお声掛け頂き

今日はゆっくりストレッチや

色々ほぐしてから

軽めにやりましょうとニコニコ


マットの上でストレッチや

道具を使ってほぐした後




    

両足スクワット
RDL
ランジ
ブルガリアンスクワット
片足スクワット



結構汗かきましたニヤリ


★膝の痛みは抜釘前と同じ場所は痛くない

★ランジの時 右足が前の時

左膝の上の方が少し痛い

これは体重を少し前にかけるよう指示され

やってみたら痛みが減った

★ランジや片足スクワットになると

骨盤が傾く

傾きを直してやるとキツイ


トレーナーさんにどの部分に

効きましたか?と聞かれて

お尻がとにかく痛いと答えると

とても良い事ですと

でも膝上にも効いて欲しいので

次はもう少し膝に負荷が

かかるようにしましょうとキョロキョロ


抜釘前は膝の中心の中側が

痛かったけれど

その痛みは片足スクワットをしても

出ませんでしたニコニコ

帰宅して少し痛むのは

お皿の上の方です。


また数日後にリハビリに行くので

理学療法士さんに聞いてみます


夜ちょっと痛みが出たけど

冷やすほどではなかったかなキョロキョロ


参考までに

以前書いたかもだけど

1時間のトレーニングで

支払いは¥330です。


ACLトレーニング

週1の習い事になっています。

¥330爆笑

ありがとうございます。




何も写真がないので

友達にもらった

きんつばをラブ



ついつい

2個めを食べそうになる所を

グッと我慢しました爆笑

きんつばなんて

若い頃は絶対に食べなかったのに

好みも年齢とともに

変化しますね笑い泣き


今日もご訪問ありがとうございましたクローバー