抜釘手術後16日目 マイクロポアテープ | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

2回目のリハビリ


前回術後初めてのリハビリに行き

まだ1週間経っていませんが

家でトレーニングを始めて

何ができて何ができないか

確認してきてといわれましたキョロキョロ


自宅ではストレッチから

始めてクラムシェルなど

お尻を基本のトレーニング


両足スクワットは問題なしでも

筋トレを3週休んでいたので

片足のバランスは

フラフラしますショボーン


抜釘前は痛みがでてなかなか

出来なかった

★片足スクワット★


これがビックリ

痛くない?


まだバランスがうまく

取れないので

ヨロヨロのスクワットですが

手術前のお皿の中の痛みが

ないような気がするキョロキョロ


まだ中の方の違和感みたいな

感じが残っていて

膝も理学療法士さんが

しっかりマッサージしてくれて

やっと踵がお尻まで

指1本という所なので

全然痛くないのではなく

違和感はあるけど

あのズキンという痛みはない感じキョロキョロ

これもお皿の中のモサモサ

処理のおかげなのでしょうかニコニコ


でも理学療法士さんが言うには

これから先も

きちんとお尻の筋肉を使った

動きが出来きず

膝だけに頼った動きをしていると

あのモサモサが出来てしまうそうですガーン


とにかく

お尻の筋肉を強化して

膝周りにしっかり筋肉をつけてこそ

怪我が防げると言う事です真顔


次のリハビリは

2週間後


それまでに自宅のトレーニングは

片足スクワットを

ゆっくりのペースでやっても

バランスが取れるようになる事


バランスが戻ったら

少し早いペースで出来るようになる事


バレーボールは復帰しても良いが

ジャンプ動作はせず

上半身を使う練習

サーブの強化練習でもしたら?

との事でしたニヤリ


今日は渋滞で予約時間に

間に合わなそうで

気づいたら駐車場から院内まで

走っていました笑い泣き


以前のような痛みはないけど

でもやっぱり

膝の違和感みたいなものは

あるので筋力をつけてから

走らないといけないそうですショボーン


サボらないようにがんばろニヤリ



ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


マイクロポアテープ


今日から貼ることにしました。

傷口が乾いたら

貼って良いとの事でしたが

いつ?もういい?


理学療法士さんに傷口を見てもらったら


痛々しいね…

もう貼っていいでしょ

乾いてるから

もっと早くて貼ってる人もいたよ


と言う事なので

前回の残りを出してきて

貼りましたニコニコ




懐かしい照れ

また貼ることになるとは…






これで安心。

マイクロポアテープは

傷口の保護や

紫外線から傷を守り

ケロイドを防いだりしてくれます。



前回貼った時

⬇️




ここの整形外科は

術後2年までケアしているので

残り半年弱で

卒業できるように頑張ります。


半年後

私の左足が同じ太さに

なるのだろうか?


また変化があったら報告しますニコニコ


今日もご訪問ありがとうございました

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま