苦手な採血 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

抜釘手術前検査


前十字靭帯再建手術から

1年半がすぎました

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


バレーボールも復帰して

週1のトレーニングも

すこーしずつ進みキョロキョロ


抜釘手術が

少しずつ近づいて来ました滝汗


全身麻酔をするので

前回同様検査をしました。





肺活量

心電図

尿検査

血液検査

肺のレントゲン

膝のCT


結構時間がかかると思いましたが

診察がスムーズに呼ばれて

検査も数分ずつ待つだけで

1時間ちょっとで終わりました。


しかし

採血💉

これが本当に苦手

ショボーンショボーンショボーンショボーン


必ず気分が悪くなる…

毎回横になって採血してもらいますが

横になった時にはもう

気分が悪くなっている…

血圧もいつもより下がるキョロキョロ


血圧低いですね。

4本取ります。


看護師さん上手です。

でも刺した瞬間から

少しずつクラ〜っとしてくるガーン

長い長い



予防接種とか肩に打つ注射は

大丈夫だけど

採血や点滴など

血管に打つのは本当に苦手



血管迷走神経反射


私は気を失ったりはしませんが

若い頃座って取った時は椅子から

落ちそうになりましたショボーン


兄もそうなんです。

以前コロナワクチンを一緒に

受けに行ったら

待機している椅子から倒れて

少しの間気を失っていましたガーン


兄も採血の時は寝てやってたけど

ワクチン接種で倒れたのは

初めてだと言っていましたキョロキョロ


手術があるので

点滴が不安です不安

麻酔用の点滴を右手首にしたのだけど

凄く痛かった不安

隣のベットの人は

看護師さんが失敗して

刺し直してたしえーん


睡眠薬で眠ってから

麻酔をして欲しい爆笑


抜釘手術で不安な事


麻酔する為の

点滴のライン取りが怖い

麻酔液が入って来る感覚が怖い不安


先生からこの手術の

3つのリスク

の説明がありました。


エコノミー症候群

傷口の感染

麻酔のアレルギー


麻酔は過去も前回の手術でも

問題なかったのでクリア

エコノミー症候群については

前回の手術と違い術後も数時間で

歩けるので問題はないと思われるが

なるべく足を動かすように。


問題は傷口の感染

こればっかりは

手術してみないとわからない。

術後の傷跡って結構

ジュクジュクしたり

盛り上がったりケロイドみたいに

なってしまったりショボーン


この3つのリスクが

クリアできる事を願います。


手術が近くなるとちょっと

緊張して来ます滝汗


コロナに感染しないように


感染すると手術は延期

7週間は受けれないそうです。


何事もなく受けれますようにニコニコ


診察の帰りに採血頑張った

ご褒美に1人で回転寿司へ




お昼時なのにタッチパネルで

注文したら

あっという間に流れて来たびっくり

久しぶりに来た

はま寿司

美味しく頂きましたニコニコ


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


愛はビューティフル

人生はワンダフル

という韓国ドラマを見ているのですが

久し振りに72話と長いドラマ

これ見始めるとやめられなくて

ハマっていますふんわり風船ハート





Netflixです。

次何見るか悩んでる方

お勧めですうさぎクッキー

それでは〜