母の体調 その後 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

昨日は検査でした


私はエアコンのことがあるので

一旦帰宅。

兄に母を病院に連れて

行ってもらいました。

先日血液検査でカリウム値が

結構高くて薬を5日間飲み

安静にして

規則正しく食事を

なんとか日に2回食べさせましたニコニコ


高齢なのでほとんど横になって

寝ているのですが

目が覚めるとテレビをつけます📺


でもすぐ寝るので💤

私が消すと

また起きたタイミングで

テレビをつけます爆笑


テレビが起きたサインですニコニコ


なんか食べる?

お腹空いてない…


これを兄は鵜呑みにして

何も食事を出さないのです真顔


本当にお腹が空いたら

自分で冷蔵庫からあるものを

とって食べるようなのですが。


枕元に果物や軽くつまめるものを

置いておけば

目につくと食べます。


昼ごはんは私のタイミングで

テーブルに準備すると

食べる量はかなり減りましたが

座って食べますニコニコ


夜ご飯も同じように

少しでも食べてくれますニコニコ


これを兄がやってくれたらいいのだが…


料理は出来ない。

夕方安くなった

お惣菜を買いだめする真顔


だからすぐに食材も悪くなるんですチーン

揚げ物とかお寿司やおにぎり

そんな物を毎日食べているようですえー


今日は私が家から持って行った

焼きそばとサラダは食べたけど

兄が買っておいた

お赤飯は手をつけなかったえー

いくら好きな物でも

毎日だと飽きますよね。


たった1日空けただけで

母はまた病人のように見えましたショボーン


血液検査の結果は良くなっていましたニコニコ



Hが6個もある!




カリウムは下がり過ぎた笑


アルブミンが低い



良質なタンパク質が必要



グルコースが高い

この数値が126を超えると

糖尿病

になるらしいので

気をつけないとガーン


バナナ ヨーグルト 牛乳が

良いみたいキョロキョロ



食事って本当に大切ですねショボーン




シャワーしてスッキリ照れ


母は要介護1なのですが

もう、自分でできることも減ってきたので

福祉の力を借りることも

考えても良いのかもしれない。


でもお風呂に入れたり

食事をさせたり。

これはまだ私が出来るうちは

してあげたいニコニコ


認知症の方は

不思議と進んでない気がするキョロキョロ

もう欲もなくなってきたからか

何かがなくなったとかも

言わなくなり今は穏やかです。


そういう面では良いのですが

やはり健康でないと不安ですねショボーン



今日は暑いですね

実家に来たのでエアコンつけよー爆笑


今日もご訪問ありがとうございましたニコニコ