アイシングしときました | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

アイシング


14回目ACL教室

ジャンプ動作に入ったので

前半は体感を鍛える

後半はジャンプ動作


途中でチューブを椅子に巻いて

足にかけて引くのもやりました。


これが最後グッと踵を後ろに

引き込む驚き

ここまでやると膝裏に結構効きます真顔


右足も同じようにやるのですが

左足の方がやはり

疲労感が凄いですチーン



画像お借りしてます


これの逆にした感じ

踵にかけて引く



この日は上に飛ぶ練習

私の場合飛ぶ時に足を後ろに蹴って

飛んでいるので

真下に蹴るように飛ぶ練習真顔


これが上手くなると

もっと飛べるようになるとびっくり


ジャンプの基礎から練習ショボーン

私は今までどうやって

アタック打っていたんでしょうかショボーン

ダメ出しだらけでした泣


着地の音も大きいしガーン


ボックスの上から飛んだり

ボックス無しで飛んだり

まぁそこそこやりましたニヤニヤ


しかし⭕️はもらえずえーん


前回は着地の時にあまり

違和感とか痛みはなかったけど

今回は着地によっては

少しお皿あたりに痛みがありました。


なので帰ってきてからすぐに

アイシングしました。


夜までは何ともなかったけど

夕飯作りながら

ちょっと違和感を感じて。

痛いっていうより

油が切れた感じキョロキョロ

曲げ伸ばしがスムーズじゃない感じ。


とりあえず

アイシングしながら寝ましたショボーン




先日、知り合いのチームの夜練に

お邪魔させてもらいました。


ゲームに入ったけど

大したことはできずショボーン


ただ股関節を使って

飛ぶことと着地の時にしっかり

股関節ひざ足首の順に使えるように

意識しながらブロックしました。

途中何回も忘れたけど笑い泣き


本当1.2回だけどブロックに当たったのが

嬉しかったニコニコ

もう少し練習してバッチリ

ブロックで止められるように

なりたいチュー


あとは飛ばないにしても

打って返せないとダメかな。


今回はオープンに変わりの方が入って

くれたのでセミの私は

ブロックのみ


短いトスなどは

ぶつかるといけないので

オープンに任せました。


短いトスって

この辺はセミが打つ

こんな位置はオープンが打つ的な

これっていつもやってる人だと

言わなくてもわかってくるのだけど

初めての人だと

突っ込んでくる人もいるし

セミに任せる人もいるし


とにかく今の私は

誰かとぶつかるのが怖いので

結構短めなのも任せちゃって

申し訳なかったショボーン


次は自分で返してみよう。


私の参考にしているkaottyさんは

今の私の頃は

バンバン アタック打っていて

まぁレベル的にも年齢的にも

違うってのもあるけど

体が覚えてたみたいで凄いなぁと。


私はブロックは自然と飛んじゃってたけど

アタックの時は自然に飛べないガーン

レシーブも厳しいのは

足が自然と止まってしまう。


まだまだ左足の筋力不足を

すごく感じる。


とりあえず今週はバレーもあるし

リハビリもあるので

また色々理学療法士さんに

相談しようと思いますニコニコ


それでは最後に

ベランダにひっくり返っていた

セミさんです。




セミさん

短い寿命で申し訳ないのだが

本当に怖いえーん

死んだのかと思ったら

ジリジリって動くしガーン


長女が幼稚園の時に

牛乳パック満タンに

セミの抜け殻を持って帰ってきて

体操服の胸元に足を引っ掛けて

ブローチにしていたのを思い出しました笑い泣き

よくセミ取りに近所の

お友達と網持って行ってた爆笑


今でもセミは触れるのか聞いてみよニコニコ


今日もご訪問ありがとうございました食パン