何度やっても緊張
麻酔をするので徒歩で行きました。
9:30の予約
9:50には点滴の準備も終わり
先生を待つのみ
右手の手首のあたりに
麻酔のためのラインをとって
胃の中の泡をとる薬を飲む
透明な液体ではあるが
ちょっと飲みにくい
紙コップ1杯しっかり入ってる
喉にスプレーで麻酔をシュシュ
これ嫌です。
喉が麻痺していくのがわかる
10:00に先生登場
横を向いてマウスピースを口に固定され
緊張
外れないようにゴムに繋がってて
頭に引っかけるタイプ
今度は先生がスプレーで
麻酔をのどにシュシュッ
またやるんかい?
と、思った瞬間
この後からの記憶がない
目が覚めたら終わってた
点滴も抜かれてる
外す時も痛いから寝てる間で良かった
11:00診察🥼
30-40分で目が覚めた
画像を見ながら
十二指腸潰瘍の跡や
ピロリ菌除菌したなどは
わかりましたが
他には特にポリープや
心配されるような癌などは
見当たりませんでした。
先日出した薬で胃の中の状態も
良くなって来ているようです
後もう少しだけ薬を出すので
飲み終わったらまた来て下さい。
やった〜

しかしついでなので
アレルギー検査をしてもらうことに。
自分で項目を選べるというので
ナッツ系と山芋をチェック
血を抜いて貰って帰宅です
両腕注射の跡
でも血液検査の結果が
なんでもなければ過去の胃の激痛は
なんなのかわからなくなるし
何か1つでも引っ掛かれば
それ以外は食べれる
柿の種とか
ナッツ入りのチョコとか
胡桃入りのパンとか
いまだにアレルギーかもを忘れてて
口に入れてから
ヤバッてなって吐き出してる
お腹ぺこぺこだったので
処方箋を出して
隣でお弁当買ってたら
薬もらうの忘れて帰って来た
なんかまだフラフラするから
明日でもいいかなぁ
母が家に1人で留守番に
なっちゃうから
心配なんだけど
急いで帰ると
寝てたり編み物してたり🧶
そうして過ごしていたようです
まだ徘徊とかはしないから
助かる
帯状疱疹
みなさん予防接種受けていますか?
かかるととっても痛いらしい
病院に冊子があったので
もらって来ました。
かかる可能性は80歳までに
約3人に1人です
50歳を過ぎたら気をつけないと
いけないらしい
私も仲間入りしましたので
これも次やってみようかと思います
歩いて行ける距離に出来た病院
とっても混んでいて
患者さんがひっきりなしです。
でもここで
胃腸のカメラが麻酔で出来るのは
本当にありがたい
麻酔にして良かった
それではまた〜👋