スパメッツァおおたか 癒しを求めて | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

スーパー銭湯


娘と癒しを求めて行ったのは

スーパー銭湯


スパメッツァおおたか♨️



千葉県流山市にあります。


ずっと行きたかったんです。

2022.6.10オープン

私の怪我した翌日ですえー

8ケ月にしてやっと行けました照れ


しかし遠かったショボーン

ここ入館料も普通のスーパー銭湯より

お高いのでケチッて

高速乗らずに下道で行ったら

なんだかナビが変な方向へ

変な方向へと案内するもんで

1時間半もかかったガーン

高速なら30分位なのにえー


でも帰りはそんな変な道通らなかった。

どういう事?


まぁ時間はあるし

運転も帰りは娘がしてくれたので

良かったのですがニコニコ



駐車場からエレベーターで🛗

2階で降ります。



下駄箱の鍵は¥100入れなくて

良いタイプで

この鍵でゲートを通ったり

飲み物や会計をします。

ロッカーの鍵も¥100入れなくて

良いのだけど

鍵穴の下のボタンを押さないと

鍵が回らなくて

地味に面倒だったえー


入口が韓国の駅の改札みたいに

なっているのだけど



ここを通ってから

さてどうしたら良いの?

右に行くと階段

目の前にはまた改札ゲート

改札ゲートの向こうには

漫画ルームらしきものが見える。

館内着を来た人がいっぱい。

でも館内着なんてどこにも置いてない?


横にカウンター見たいのがあったから

どこへ行けば良いのか聞いたら

お風呂に入るなら右の階段を

降りるようにと。



降りたらお風呂があった🤭




子供は見かけなかった。

14:00頃なのでね。

でもお客さんは大学生位の人が

とても多かった。


それとここから中には

飲み物の販売機はカップで出てくる

販売機のみキョロキョロ


長湯するので喉が渇きます。

なんでカップなの?

風呂の中に持ち込めないショボーン

なので脱衣室に入る前に自販機が

あるので買ってから入るべし。


お風呂の中には

ペットボトル置き場があるので

そこに置いておけば

飲みに行けるので。


そしてトイレも探したキョロキョロ

お風呂入ってる人優先なのか

お風呂と脱衣所の間に

トイレがあるので

服着たままトイレに行くのが

なんだか変な感じ

便座も濡れてるしねえー


脱衣所の中にあったのかな?

見つけられなかった。


シャンプー コンディショナー

ボディソープ 洗顔ソープはありました。

残念ながらクレンジングはなかったショボーン

クレンジング持って行ったけど

中身がほぼカラだった爆笑


化粧台にはDHCの化粧水 乳液

ヘアクリームもありました。

ドライヤーもなんだか

すっごい高いやつ爆笑


肝心のお風呂ですが

源泉炭酸泉は人の密度が多いびっくり

いつ見ても多いので

入りませんでしたガーン


電気風呂はなかなか

痺れますね笑い泣き

中は混んでたので露天風呂へ移動


泡の五右衞門風呂が気持ち良かった照れ

泡がずっと底から出てくる。

4個だったかな?

あれって知らない人とは入らないので

1人1個占領するので

空くタイミングが難しい。

立ち上がった瞬間急いで

入りに行きました爆笑爆笑

私たちは親子なので2人で1個の

五右衛門風呂に入りましたけどニコニコ


そしてやっぱり1番好きなのが

寝湯

よく行く湯楽の里の寝湯より

ややお湯が多いので

寒さはあまりないニコニコ


本気で寝れそうでした爆笑爆笑


サウナが何個かありましたが

もう相当汗をかいていたので

今回は見送りましたニヤリ


やっぱり日本人は温泉ですよねぇ♨️

私は子供の頃からずーっと銭湯に

入ってたので

時々は大きなお風呂に入りたいですニコニコ


うちの子供たちも

銭湯によく入ってたので

銭湯好きです♨️


2時間入りましたニコニコ

心配してた足も問題なく

移動する時は娘と手を繋ぎ

入る時は必ず手すりを

掴んで入ったので大丈夫でした。


そして上がってから

そう言えばあの館内着は?

洋服のまま休憩してる人

いなかったけど?


お風呂から出ると目の前にあったのは



ここは畳ですが床暖になっています。

横になってる人がほとんど。

館内着は着てません。

1つだけテーブルが空いていたので

ダッシュ🏃爆笑爆笑

充電できるコンセントも


先約ありでした…


しかしかなり代謝が上がったので

この床暖が私には辛かった。

お風呂入ったのに

汗だくです笑い泣き


娘が職員さんに確認してくれたのですが

入り口で見た漫画のコーナー

そこは岩盤浴に入る人だけが

入れるスペースなので

プラス¥800払うと

岩盤浴や漫画コーナー

遊ぶスペースなど利用できるそうえー

館内着の人は岩盤浴入れるということです。




このスペースですね。

ここでゆっくりできると

思ってたガーン

ここは¥1,100の方は入れませんショボーン


なので畳の休憩室が混むわけだキョロキョロ



ここで精算して帰ります。

カードも現金もコード決済も可能。

駐車サービス券の発行もして

施設利用中プラス

60分のサービスです。


これはあくまでも

私の感想ですが

お風呂の種類も多くて

良かったけれど

岩盤浴を利用しないなら

湯楽の里で充分かなニコニコ


岩盤浴を利用すれば

リラックスルームも使えるし

漫画も読めるし一日中

いられそうだけど

¥1,900は出せないわぁえー

韓国のスパみたいに朝まで

いられるなら別だけどニコニコ


帰りは今応援しようで

話題のスシローへ🍣


たまたま帰り道にあったし

今PayPayで20%還元なので!






これカラさ1食べたけど

美味しかったです。

でも麺が少ない爆笑

替玉するか悩みました爆笑




お腹もいっぱいになり

幸せな1日でしたニコニコ


ここのスパ人気で1位みたいです。

皆さんも一度行かれてみて下さい。

とても綺麗な所です。