13回目のリハビリ
担当の理学療法士さんです。
🙎♀️カルテ見ましたよ〜
良かったですね


🙎♀️ではこれからはら曲げ伸ばしよりも
トレーニング重視で
筋力を付けていきましょう
ということで
マッサージから。
歩く時に足が伸びてないと
どうしても踵から足を付けることが
難しくなり
びっこを引いた感じの
歩き方になる

膝周りと腿の内側 外側を
ほぐしてもらい
特に内側をほぐすと
膝裏の隙間がほぼなくなりました。
こうなると歩く時に
しっかり踵から足が付いて
傾かないで歩けます

マッサージの後
トレーニングです。
レッグプレス 両脚
24kgで 15回位かな
DYJOC ボード
バランスを取るボードですが
これがとても得意

ずーっと乗っていられる

🙎♀️スキーとかスノボとか
やってたんですか?
高校生でも落ちちゃうのに
凄いですね

いいえ
スノボやったことありません

20代の頃 何度かスキーは
やりましたが
ボーゲンに毛が生えた程度の
実力です



片脚立位 床
ヒールレイズ 片脚
スクワット 両脚
スクワットは深くすると
膝が少し痛むので
軽くお尻を出す程度
これを自宅トレーニングで
やって行きます

とにかく左脚の筋力を上げないと
いけないとすごく感じます。
装具を外す為には
まだまだ筋力が足りない
