手術から33日目 怪我から103日目  エアロバイク | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。


腫れが引いてきた?

今日は手術後7回目のリハビリでした。

休み明けってわりと混んでる気がする。

今日は先に電気を流して

15分間タオル潰しニヤリ

外の景色を見ながら

一生懸命内腿に力を込めて滝汗

つま先が内側に入らないように!


終わったら理学療法士さんが

🙍‍♀️今日はエアロバイク

行きましょう。


絶対漕げない気がする🚵

サドルを上げてもらって

負荷30爆笑

なんとか漕げる💧


周りに高校生らしき学生3人が

競輪選手のようにスイスイ漕いでる中

負荷30の私は1分で30漕ぎ位笑い泣き

きっと若者たちは負荷も

私より多いであろう…


🙍‍♀️ペースを上げてくださいとか

出ても無視していいから

とりあえず漕いでてください。


結局13分漕ぎました。

最後は1分50漕ぎ位出来た照れ


手術前に自転車乗ってみたら

全然無理で途中から立ち漕ぎ

した位なんで絶対に無理かと思ったら

なんとかなりましたウインク


お陰でそのあと足を曲げてみたら

120度

手術後初の数字ですポーン

自分で曲げよう曲げようと

すると少しも変化しませんが

エアロバイク漕いだら

サラッと120度でましたニヒヒ


寝てる状態で足を上げれるようには

なりましたがお皿周りに痛みが出るので

🙍‍♀️さんに確認したら

お皿周りに痛みが出るのは

あまり良くないので

その動きは頑張らなくて良いと。


代わりに椅子に座って

手を胸にクロスして体重を脚に平等に

かけて立ち上がる運動に変更

せーの真顔

お皿が痛い…

では両手を前に突き出して立ち上がる。

せーの真顔

ちょっと痛みが減った。

これを10回3セット

1日2回に変更ですニヤリ



伸びはこんな感じ


家の中では松葉杖を外して歩いていると

話すと歩きを見てくれました。

やはり短い距離を歩くより

長い距離を歩いた方が

自然な歩きに近づくようです🚶


まぁ念のため外では

片松葉杖を使うように🩼


相変わらず伸びはイマイチですが

少しずつ確実に進歩しています照れ


明日から少し涼しくなるみたいですねおねがい

今日も帰りは19:00だったので

肌寒かった不安

もう上着を持ち歩いた方が良いですねスター