手術から2週間経過
手術から1週間目は痛みと歩けなくなった
事に慣れる為の1週間でした。
2週間目は松葉杖での家での
生活に慣れる為の1週間でした。
最初の怪我から一週間位で
怪我をした方の足を着いてもあまり
痛くなかったのですが
術後はやはり違います。
手術から2週間たっても
私はまだ4分の1荷重なので
少しの移動でも松葉杖がないとダメです。
とにかく不便。
スマホは首からぶら下げ
アイスパックを取りに行くにも
カバンをかけて取りに行きます。
日中はワンコしかいないので
自分でなんとかしないと
ワンコに餌や水をあげるのも
かなり時間がかかります
入院中にワンコの歯磨きが出来なかったので
膿が溜まって腫れて
しまいました
もう高齢なので抜歯もできず
薬を飲んで騙し騙し過ごしています
昨日タオル潰しの時のお皿の移動を
意識する様に💁🏻♀️さんに
指導頂いたのでゆっくりやっています。
私のブログを見ている方は多分
kaottyさんのブログを見ている方が
殆どだと思います。
私より半年先に再建手術を
されていてとても細かく
載せてくださっているので
ずっと参考にしています
kaottyさんは筋力がなさすぎると
言っていますが私も
ないみたいです
きっと、この先リハビリが
進むと苦労するのだろう。
やっと角度が退院する頃に
近づいて来たような…
伸ばしは割と良いような
痺れはまだスネの部分は残っていて
お皿の下の大きな傷の周りも
少し痺れています。
でも外側のズキン!ていうのは
昨日今日はないです。
ただまだ左足の力だけで
ベットから降りたり登ったりは出来なくて
右足を左足の下に添えて乗り降りしているので
ここも進歩しないとな…
と言うところです