親として出来ること | 喫茶きむ

どもどもキムです‼️


なんと昨日、今日で5人の方から応援団するよー!

と連絡を頂きましたー!!!!!


28人になって500人まで残り472人‼️


ありがとうございます‼️


キム家の子どもは4人。


上から

音々(高1)

風太(中1)

花笑(小5)

草志(小2)


同じ親から生まれて来てるのに、

みんなそれぞれ全然違う。


ちなみに僕は兄と僕との2人兄弟で

見た目は一緒だけど中身は全然違う。


同じ親から生まれてても

子どもがどんな人生を生きるかなんて

てんでバラバラだし、

どんな性格かも全然違うし、

何が好きなのか?

どんな人が好きなのか?の好みも全然違う。



親から子どもに何か影響を与えるとしたら、

価値観や信念や思い込みなのかなと思う。


「有色人種より白人の方が優れている。」

みたいな物から、

「安定した職についた方が良い」

のような物もそうだし、


「自分には価値がある」

「自分は素晴らしい」

から

「自分はダメだ」

「自分には価値がない」

みたいな物もそう。


ほとんどの親は

親が子どもに幸せな人生を送って欲しいと思う。


そのために、

勉強した方がいいって言う親もいるし、

サッカーをさせる親もいるし、

口出しする親もいるし、

口出ししない親もいる。



でも、

何をやらせても、

何を言い聞かせても、


1番影響を与えるのは

親が深いところで信じてる価値観や信念だと思う。


同じ「大好きだよ」とか「いい子だね」の言葉でも、


あなたがどこで何をしてても大好きだよ

というのと、

良い成績をとって、親の言う通りにする

良い子のあなたを大好きだよ、

というのとでは、


子どもに与える影響は違うじゃない?



子どもの成績が悪い時に、

心配する親と全然心配しない親では

子どもに伝わるメッセージは全然違うし、


子どもが友だち関係で悩んでる時もそう

子どもが進路に悩んでる時もそう。



僕は子どもたちに深い所からの

「大丈夫だよ」「大好きだよ」

を伝えたい。



きっと地球一周の旅は

トラブルがたくさんあるだろう。


もしかしたら誰かに騙されるかも知れないし、

何かを盗まれるかも知れない。


でも、何か困ったとき、

必ず助けてくれる人もいる。

励ましてくれる人がいる。


世界は素晴らしい場所と

素晴らしい人がたくさんいる。


そんなステキな価値観と思い込みを

子どもたちと共有できたら最高なのです。


地球一周応援団500人大募集!!!

 

 

旅の間、毎日ライブ配信で世界中から旅の様子を

facebookページで限定公開していきます!!!

Wi-Fiがないところでは動画で配信します。

 

いや、これは絶対見たくない??

 

見たいでしょ??

旅の様子。

 

 

出発前の様子もね、ここで発信していこうと思います。

 

 

手持ちのお金0円から地球一周に出発するまでの過程も楽しんで

いただけたらと思っております♪

 

 

ってことで、

この配信を見たい!!って方はキムまでご連絡くださいませ!!

kimkimkim1202@yahoo.co.jp

 

facebookで「木村剛士」で繋がってくださいませ!

 

 

 

お一人たった1万円で動画見放題です!!!

 

 

目標500人!!!!

 

キム一家と一緒に旅を楽しみましょう!!!