みんなの幸せを願う | 喫茶きむ

おはよーーーーございます!!!!

 

 

今日からね、日課が追加されたのです。

 

それはオンラインサロン「スナックきむ」に入ってくれてる人に

想いを届けると言うこと。

 

 

名前を読んで、その人を想う。

みんなの更なる幸せを想う。

 

 

ただそれだけの事。

 

 

やってみたらめっちゃ幸せだった。

 

感謝の気持ちが溢れてきた。

 

 

 

祈りとはこういう事なのかな?

って思いました。

 

 

 

僕は祈りってあまり良いイメージを持ってなかった。

 

 

なぜなら祈る前に行動しようよって思ってたから。

 

 

 

てんつくマンと初めて会った時、

カンボジアの空港で体調がとても悪そうな女の人がいた。

 

僕はね、その人が元気になるイメージを描いて、

その人に光を送っていた。

 

 

と、思ったらてんつくマンはすぐに近づいていって、

 

「大丈夫ですか?」

「どうしました?」

「良かったらこれ、体にめっちゃ良いんで飲んでみてください」

 

って行動してた。

 

どっちが喜ばれたか、

どっちが望む結果に繋がるか、

答えは明らかだった。

 

 

それ以来、僕は祈ることをやめて行動することに意識を向けた。

 

 

 

でも、今日、みんなに思いを馳せた時、

本当に深い感謝と幸せな気持ちでいっぱいになった。

 

 

何か困ったこと、問題を解決するために祈るのではなく、

単純に、みんなのさらなる幸せを願う。

 

ここに何かヒントがあるのかなぁ。

 

 

良かったらみんなもやってみて。

 

 

思いが届くかどうか?は知らない。

そんなことでみんなが幸せになるかどうか?は知らない。

 

でも、間違いなく僕は幸せな気持ちになりました。

 

 

家族、仲間、同僚、上司、部下、好きな人、嫌いな人、

 

良かったら誰かの幸せを思ってみてね。

 

そして感想を聞かせてね。